業種: 小売販売
職種: 管理部門・事務・企画 - 総務
掲載日 2025/09/16
■会社概要
入居者様の「困った」を助ける、緊急駆けつけサービスを運営しています。
・カギ、水まわり、ガラス等の生活トラブル解決サービス
・あらゆるメーカーの住宅設備を対象とする延長保証サービス
・家財保険を中心にユニークな商品を多数展開する保険サービス
■会社情報
・業種 小売(その他), サービス(その他), 不動産・建設(その他)
・従業員数 100~300名
■仕事内容
総務担当として、法や規定を順守し、秩序のある環境、従業員が働きやすい環境を作っていく役割をお任せします。
将来的な再上場を見据えた体制の構築、各種会議体の運営、ファシリティ管理、決裁権限管理など総務の専門知識を活かし、経営からも従業員からも信頼され頼りにされる総務課を作っていただきたいです。
(具体的には)
・個人情報管理、オフィスの備品管理・発注、福利厚生の運用
・社内規定の整備・更新、ファシリティ管理、ES向上、決裁権限管理
・社内行事運営(社内イベント、式典の準備、運営)、防災・安全管理(BCP、安否確認など)
・庶務(来客対応、電話対応など)、貸与品管理など
■必須要件
・事業会社の総務部門で、ファシリティ管理、会議体事務局、個人情報リスク管理、決済権限管理、株式事務、会社法対応のいずれかを経験者(合計1年以上)
・基本的なPCスキル(EXCELのVLOOK、ピボット、グラフ作成程度)
・明るく前向き、好奇心旺盛に、未経験の業務でも取り組める
・誰に対しても、どんなときでも親切丁寧に対応ができる
・「困っている人を助ける」に共感できる
・相手の気持ちを理解して、先回りして提案ができる
・指示待ちではなく自走できる
・宿泊を伴う出張が可能である
■歓迎要件
・上場企業の総務経験(上場維持業務)
・RPAシナリオ作成、生成AIを利用した業務経験
・上昇志向がある方
・将来幹部になりたい方
■求人の特徴
複数名採用予定
■給与・待遇
想定年収:329万円~448万円
月給:235,000円~320,000円(一律手当含む)
※内訳
・基本給:170,800~249,200円
・職務手当:18,200~24,800円(10時間分相当の残業代を含む/超過分は別途支給)
・前払退職金:46,000円
給与改定:年2回(6/12月)※人事考課による
賞与:年2回(6/12月) ※業績による 例年実績給与1ヵ月分×2回
昇給:年2回
(勤務時間補足)
勤務時間:9:30~18:30(実働8H)
※8:00~17:00、8:30~17:30、9:00~18:00の時差出勤の選択も可能です。
所定労働時間:8時間00分 休憩60分
平均残業時間:月あたり10時間 ※固定残業代制 (相当時間:10時間/月)超過分別途支給
フレックスタイム制:無
(手当一覧)
育児手当:20歳までの扶養子1名につき月1万円(支給要件あり)
出張手当:宿泊あり→2,500円/泊(食事補助)
交通費(出張・通勤)※通勤手当は上限あり
資格手当
■福利厚生
社会保険完備
企業年金:企業型確定拠出年金、前払退職金、ファンドラップ
保険:傷害保険加入
勤務制度:時短勤務、時差出勤、緊急通報・安全確認システム完備
研修:導入研修・動画・ライブ配信型研修・外部研修(個人のスキルや希望に応じて)
(社内設備・サポート)
社宅あり(借上社宅制度/条件あり)
OJT制度、PC・iPhone貸与(配属部署による)
休憩室・ウォーターサーバー完備
(健康・レクリエーション)
予防接種(インフルエンザ)
人間ドック全額補助(45歳以上)・健康診断
社内イベント:抽選会、ウォーキングイベント、ハロウィン
部活動支援:株式研究部、ゴルフ部、K-POP推進部など
(その他福利厚生)
福利厚生サービス「フクリー」(入社3ヵ月後から):コンビニ・飲食店・レジャー・美容・宿泊・映画などの割引
ファミリー優待券(名古屋市)
喫煙環境:敷地内全面禁煙
■休日・休暇
休日:年間123日
完全週休二日制、土曜 日曜 祝日
有給休暇:入社半年経過時点10日 ※最高付与日数20日勤続1年につき1日ずつ増加し最大20日
長期休暇:夏季、年末年始、ゴールデンウィーク(※シフト勤務部署は対象外)
特別休暇:慶弔休暇、災害時特別休暇、産前・産後休暇(取得率100%)
育児・介護:育児休業(男性取得実績あり)、介護休業