医療施設の施工管理

業種: 情報処理・ソフトウェア

職種: 建築・土木技術者 - 施工管理

東京 (千代田区), 日本 大手町駅, 東京駅 250,000 - 450,000
    正社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
医療機器ソリューション事業など

■会社情報
・業種 IT, Web, 通信, 医療・福祉関連, サービス(その他), 建設・建築・土木
・従業員数 100~300名

仕事内容

■仕事内容
今回お任せしたいのは、グループの医療施設から依頼を受け、施主側の立場としてゼネコンや設計事務所に指示し、各案件を管理していただく施工管理や設備保全の業務です。主に首都圏を中心に展開する施設にて、改修工事や新設工事の進行を監理していただきます。
 
施設で働くスタッフは、病院運営が主な業務であり、建築や工事に関する専門知識を持っていません。そのため、私たち建築のプロフェッショナルチームが、コストや品質の徹底管理を行いながら案件を円滑に進め、病院運営を陰から支えています。
 
施主側の視点で管理する立場となり、主な業務はコスト管理や品質管理などのデスクワークが中心です。現場に足を運ぶ頻度は1案件につき週1回程度。社内での業務と現場での業務割合はほぼ半々です。また、業者や資材の手配、現場での具体的な管理業務についてはゼネコンが担当するため、案件全体の流れを管理することが主な役割となります。
 
(案件の流れ)
・各病院の事務長から依頼を受ける
・内容をもとに事業工程、計画書を作成
・コスト管理、品質管理(週1回程度/件)
 
(主な業務内容)
・病院施設(事務責任者と)のコンサルタント
・見積査定業務
・工事定例会議参加(完了検査共)
・事業計画の予算と工程表の作成
・設計事務所やゼネコンとの協議
 
(案件の詳細)
・依頼主:100%グループ企業
・案件:首都圏を中心に施設改修や設備工事がメイン
・一人あたりの案件数:年間40~50件程度(そのうち8~9割が改修)
  
(コツコツ堅実に、継続的に安定して活躍したい方向き)
当社はグループ会社として長年築き上げた信頼関係があり、継続的にご依頼をいただいています。そのため、病院スタッフの方々とも自然とコミュニケーションを深め、距離を縮めることができる環境です。
また、工事の具体的な手配や進捗管理は発注先であるゼネコンが担当するため、現場に足を運ぶのは1件につき週1回程度が目安です。全体の業務のうち、約半分は社内でのデスクワークが占めており、バランスよく働ける点も特徴の一つです。
 
(現場経験を活かし、次のステージへ)
これまで現場で培った知識や経験を、働きやすい環境でさらに活かしませんか?オフィス系ソフトを使用した書類作成など、基本的なパソコンスキルがあれば問題ありません。現場で磨いた知見が新たな形で生きる仕事です。加えて、スケジュールを計画的に調整しやすいため、急な残業はほとんどなく、多くの社員が定時で帰宅しています。また、原則として土日休み。プライベートの時間もしっかり確保できます。
 
(仕事を通じて得られるもの)
このポジション最大の魅力は、施主側として案件全体を動かすというやりがいです。現在は複数の案件をコンサルティングの立場で担当できる体制を構築中。そのため、データ管理や細かな事務作業については、内勤の事務スタッフが対応する予定です。その結果、現場に出る機会は減ってきますが、高い視点から案件全体を管理する経験が得られます。これまでの知識を活かしたい方、または現場での働き方を見直したい方にとって、メリハリをつけて働ける最高の環境です。
 
(入社者からの声)
「これからのキャリアを見据えて長く働ける環境を求めて入社しました。建築業界ではスケジュールが案件に左右されがちですが、当社は100%グループ案件ということもあり、比較的融通が利きます。加えて、土日祝が基本的に休みと決まっているので、先の予定が立てやすい点が助かります。あと、転勤がないので、お客様とじっくり向き合いながら信頼関係を深められるのも魅力です。」
 
(当社の建築事業について)
病院、介護施設、クリニック等の新築・増築・改修に関わる工事の全般。
見積手配・査定から施工管理までの建築コンサルティング業務を行っています。
また、建物完成後の設備保守全業務のサポートも行っています。

(取扱業務)
・医療施設及び関連施設(事務所・寮・倉庫)の新築・改修工事のコンサル業務
・建築の企画から施工管理まで
・建築に関わる行政対応(定期報告・PCB・アスベスト・土壌汚染対策等)

応募要件

■必須要件
・建築業界での実務経験:5年程度以上
・設備関連事業・現場管理(監理)経験
・Word、Excelを実務で使用している方
※資格取得支援あり
専門資格の取得を目指す方には、講習費用の一部負担や勤務時間帯の受講など会社からも支援、サポートいたします。

■歓迎要件
・1級・2級建築(電気・管工事)施⼯管理技⼠
・1級・2級建築⼠
・普通自動車運転免許
・メンバーの教育・マネジメント経験
・病院など医療施設を手掛けた経験
・Jw_cadの使用経験
・建設コンサルタント会社、設計事務所、ゼネコン、⼯事会社等での経験
・現場経験を活かしてステップアップしたい
・経験豊富な上司や先輩のもとで学びたい
・安定した環境で腰を据えて働きたい
・コミュニケーションを取りながら丁寧に仕事を進めたい
・ワークライフバランスを実現したい

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
月給 250,000円 ~ 450,000円
想定年収:400万円~540万円
 
賞与:3.7か月分を12等分して毎月支給(管理職は年俸制のため賞与なし)
各種手当:通勤・住宅・家族・残業・調整・役職・資格・出張・休日勤務
残業月20h程度
 
(年収例)
400万円(⽉給25万円+賞与)∕30代∕主任
540万円(年俸制)∕40代∕課⻑
700万円(年俸制)∕50代∕部⻑

■福利厚生
・社会保険完備
・永年勤続制度
・慶弔見舞金制度
・退職金制度
・医療費補助制度
(自社の属するグループ施設で受診した個人負担医療費を月3万円まで支給 ※本人・被扶養者対象)
・健康補助制度
(年齢にかかわらず婦人科検診は会社負担、インフルエンザワクチン接種会社負担)
 
医療グループの一員という関係から、グループ関連施設で受診した医療費が一部補助されるなど社員の健康を守るための制度も整備。

■休日・休暇
年間休日120日
週休2日制(土日)※数ヶ月に1回程度土曜日半日出勤がありますが、振替休日が付与されます。
祝日
年末年始休暇
慶弔休暇
産前産後休暇、育児休暇
介護休暇

キープリストへ保存
キープリストから削除