業種: 建築・建設・土木
職種: 建築・土木技術者 - 施工管理
掲載日 2025/01/29
■会社概要
熱シートの製造・販売など
■会社情報
・業種 建設・建築・土木
・従業員数 50~100名
■仕事内容
実際に施工する道路の現地を見て、施工計画などをたて、実際に作業員さんたちに指示を出す土木施工管理職の方を募集いています。
(具体的な業務の流れ)
・現地調査
・図面設計、作成、見積
・施工指導
・効果検証
・融雪素材を使った製品開発 など
基本的に融雪素材の道路施工は冬場(11月~2月)に集中しています。
その期間は、現地調査や施工指導、効果検証などがメインとなり、それ以外の月は、融雪素材の品質向上のため、協力会社様と一緒に製品の改良などを行うため、製品テストを行ったり、道路以外の活用方法などを研究しています。
※施工が重なる11月~2月は、出張が多くなります。
(ポジションのアピールポイント)
・唯一無二の製品開発で社会に貢献
日本で唯一の融雪素材の開発に携われることは、大きな魅力です。
国道、首都高速道路、NEXCOなど、全国の道路への採用が決定しており、社会インフラを支える重要な役割を担っています。
ロードヒーティングとして、道路の安全を守る社会貢献度の高い仕事です。
・技術者としての成長
設計から製造、現場での施工指導、効果検証まで、幅広い業務を経験でき、技術者として大きく成長できます。
・分かりやすい人事評価制度とキャリアアップ
定量的な目標設定で、分かりやすい人事評価制度を設けております。
等級に応じた給与テーブルも公開しているので、目指す方向も分かりやすいものになっています。
面接の際に、人事評価制度の詳細や給与テーブルもお見せしております。
(仕事を通じて得られるスキル)
・プロジェクト管理能力
現地調査、図面作成、見積もり、施工指導など、プロジェクト全体を管理する能力が養われます。
・コミュニケーション能力
協力会社との連携や、現場での施工指導を通じて、円滑なコミュニケーション能力が向上します。
・問題解決能力
製品テストや効果検証を通じて、問題点を分析し、改善策を講じる能力が養われます。
・プレゼンテーション能力
製品の性能や施工方法を説明する機会があるため、プレゼンテーションスキルも向上します。
・顧客対応能力
顧客のニーズを把握し、製品開発に反映するスキルを習得できます。
・新しい技術への適応力
新しい技術を積極的に取り入れる環境であるため、変化への適応力が向上します。
(入社後のキャリアパス)
まずは、融雪素材の知識習得、現場での実務経験(現地調査、図面設計、施工指導など)を通じて、実践的なスキルを磨きます。
製品開発や改良に携わり、データ分析能力、問題解決能力、プロジェクト管理能力を向上させます。
(将来的なキャリアパス)
以下は一例ですが、希望や適性に応じて、幅広いキャリアを描けます。
・チームリーダーやプロジェクトマネージャーとして、チームを率い、人材育成、組織運営に携わります。
・融雪素材の海外展開を推進し、グローバルなキャリアを築きます。
(求人のおすすめポイント)
・安定した事業基盤と社会貢献性
10〜15年ごとに需要が発生するマンション修繕工事を主軸に事業を展開し、事業の継続性と安定性が確保されています。また、建物の長寿命化を通じて社会的価値の提供を図っており、社会貢献に繋がる仕事に誇りを持てます。
・社員の働きやすさを追求する社風
「5時間労働制プロジェクト」をはじめ、柔軟な働き方を積極的に導入。建設業界で珍しい働き方改革に取り組んでおり、残業時間の削減やワークライフバランスの改善を実現しています。
(5時間労働制プロジェクトとは)
「5時間労働制プロジェクト」は、業界に先駆けた働き方改革の取り組みです。
1日5時間での効率的な労働を目指し、ペーパーレス化やAIツールの導入、プロジェクト管理の強化など業務効率化を進め、社員が集中して成果を上げられる環境を整備しています。
直行直帰の導入により移動負担も軽減され、生活と仕事の両立が実現しやすい点も特徴です。
2028年までの完全導入を目標に掲げ、社員が充実した時間を過ごせる会社づくりを推進しています。この取り組みは、社員の働きがい向上と建設業界におけるモデル企業の実現を目指すものです。
■必須要件
・高卒以上
・一級土木工事施工管理技士の資格
・道路土木工事の現場監督経験
・普通自動車免許
■歓迎要件
・第一種、第二種電気工事士の資格
■求める人物像
・ものづくりに熱を持って取り組める方
・チームワークを大切にできる方
・新しい技術や知識の習得に意欲的な方
・現場のニーズを理解し、製品開発に反映できる方
・課題解決能力が高く、自ら考え行動できる方
■給与・待遇
想定年収:500万円~750万円
月給:357,000円~540,000円
基本給:266,300円~402,900円
固定残業代:90,700円~137,100円(45時間)
※固定残業時間超過分別途支給
※前職の給与、経験、年齢を考慮のもと決定いたします。
昇給有:年1回
賞与有:年2回+決算賞与(業績による)
(各種手当)
・通勤手当(全額)
・資格手当(上限10万円/月まで支給)
例)1級建築施工管理技士30,000円/月 一級建築士50,000円/月 各2級7,500円/月(30歳まで)
・現場遠距離通勤手当(自宅最寄り駅~現場まで1時間半以上かかる場合に支給※月2万円)
■福利厚生
社会保険完備:厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
新入社員特別休暇(入社時に3日間)
退職金制度(確定拠出年金制度+建設業退職金共済+企業積立制度)
親御様介護保険
子育て支援制度
社員専用無料ドリンクサーバー
リラクゼーションルーム
慶弔見舞金
能力開発体系に基づく研修(新任管理職層研修、各種スキル研修)
各種表彰制度(MVP、優秀賞、資格取得報奨、永年勤続) 等
定年制度:65歳
再雇用制度:有り(70歳まで)
■休日・休暇
年間休日117日+年次有給休暇5日以上取得
週休2日制(隔週土曜日/日曜/祝日/その他社内カレンダーによる)
年次有給休暇
年末年始休暇
夏季休暇
慶弔休暇
特別休暇
産前産後休業
育児休業
介護休業など
※休日出勤した場合は振替休日で対応