業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: 電気・電子・機械技術者 - 機械設計
掲載日 2025/11/18
■会社概要
エンジニアリングサービス事業など
■会社情報
・業種 IT, 自動車・輸送機器, 機械関連, 人材ビジネス, 専門コンサル
・従業員数 500~1,000名
■仕事内容
次期軽自動車開発プロジェクトにおいてドアトリムに関する構想設計から量産立ち上げまでを一貫して担うプロジェクト推進の核として参画いただきます。
意匠性・機能性・生産性を高次元で両立させる難易度の高い設計領域です。
(具体的な業務内容)
・構想設計・CADモデリング(3D-CAD)
車両の内装デザインやドア本体の構造要件に基づいたドアトリムの意匠・内部構造の検討および構想設計。
・クロスファンクショナルなプロジェクト推進
デザイン部門・車両構造部門・製造部門・品質管理部門・仕入先など、多岐にわたる関係者との技術調整および仕様決定に向けた交渉・打ち合わせ。プロジェクトの進捗管理・議事録作成・課題の可視化と解決リード。
・設計情報・品質管理
設計初期段階から量産移行に至るまでの設計情報・品質確認結果・技術変更履歴などの一元的な取りまとめと管理。
(現体制と拡大構想)
現在、業務委託チームとして・中堅エンジニア1名・シニアアドバイザー1名が中核を担っています。
今後は、この知見を組織として継承・拡大すべく最大4〜5名体制へのチーム規模拡大を計画しており、参画いただく方には次期コアメンバーとしての活躍を期待します。
■必須要件
・ハイエンド3D-CADスキル:SolidWorks・CATIAなどのハイエンド系3D-CADを用いた実務での設計・モデリング経験。
・ビジネス・コミュニケーションスキル
1.MS Office(Excel・Word・PowerPoint・Outlook・Teams)を用いた日常的な業務遂行能力。
2.関係者との円滑な調整・打ち合わせを可能にする高いコミュニケーション能力。
・日本語:対外的なビジネスコミュニケーション・専門的な資料作成が可能なレベル。
(外国籍の方は日本語能力試験N2相当以上を推奨)
・初級英語:英語に対する抵抗がなく・翻訳ソフト等を活用してメールや資料作成が可能なレベル。
■歓迎要件
・自動車部品設計の専門性:自動車関連の内装部品(特にドアトリムなど)の設計経験
・材料・加工知識: 樹脂成形品の設計に関する知識および実務経験
■給与・待遇
想定年収:500万円~880万円 ※時間外(平均実績20H)、賞与込みの想定です
想定月給:300,000円~560,000円
基本給:240,000円~450,000円
職能給:20,000円~50,000円
役職手当:0円~80,000円
勤務地手当:30,000円 (固定)
生活手当:10,000円 (固定)
※時間外手当、在宅手当は別途支給
※経験に応じて年収は更に優遇します。
昇給 / 年1回(6月)
賞与 / 年2回(夏季8月・冬季12月)
(勤務時間補足)
所定労働時間:8時間(休憩60分)
フレックスタイム制:有
残業:有 (平均20時間)
残業手当:残業時間に応じて別途支給 (分単位)
■福利厚生
社会保険完備
慶弔見舞制度
リゾートホテル利用制度
住宅手当:20,000円 (賃貸および単身世帯主を対象)
定年制度(60歳まで)
再雇用制度あり(上限65歳まで)
福利厚生制度(WELBOX)
転居支援制度
通勤手当:会社規定に基づき実費支給
※マイカー通勤の高速道路(有料道路)、公共機関の特急券・新幹線利用は支給対象外
※別途出張交通費は実費支給
■休日・休暇
年間休日121日
完全週休2日制(土・日)
夏季休暇
年末年始
ゴールデンウィーク
※上記各9連休以上
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休・介護制度
※有休は半年後に10日支給