IT施策の計画・策定業務

業種: 専門サービス(その他)

職種: 専門職 - ITコンサルタント

東京 (千代田区), 日本 大手町駅 240,000 - 260,000
    契約社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
バックオフィスサービスなど

■会社情報
・業種 サービス(その他)
・従業員数 500~1,000名

仕事内容

■仕事内容
法律事務所常駐で、お客様と一緒にIT施策の計画/策定をお願いする業務です。

(具体的には)
「デジタル化」や「DX化」という言葉を聞いたことはありますか?
・ユーザーの利便性が向上できないか
・業務が効率化できないか
など業務のデジタル化を目指して、現場社員と相談し、施策の検討をしていきます。
業務範囲は施策や検討までのため、開発などのご経験がなくても大丈夫です。

(業務内容)
1.マネジメント
・ライフサイクル計画/検討
・スケジュール管理
・課題管理
・ユーザ施策の検討
・多様化するニーズへの検討
・他チーム連携・調整

2.ユーザサービス
・FAQ化推進
・運用設計
・障害対応
・機器管理

応募要件

■必須要件
下記①または②いずれか必須 ※ご経験年数が多い(3年以上など)場合、待遇UPも可能です
➀ヘルプデスクやテクニカルサポートのご経験が1年以上ある方
➁社内SE経験が1年以上ある方

■歓迎要件
・ITパスポートレベルのIT知識全般
・英語でのドキュメントの作成・修正ができる・翻訳経験がある(MS Officeの実務経験)
・能動的に業務を遂行できる
・Word:基本的な書式設定、報告書などの文書を作成でき、フォントや段落の変更、箇条書きの挿入などをスムーズに行える

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
想定年収:339万円~367万(賞与含む+残業15時間想定込)
想定給与:240,000 ~ 260,000 円 (基本給: 240,000 円 ~)
給与形態:月給
固定残業:なし
賞与:年2回(0.32ヶ月×2回)
※歓迎スキルのご経験がある方は、スキルに応じて上限まで可能

通勤手当:全額支給(規定有)
昇給、賞与制度
SV手当あり(5,000円/月)
厚生年金基金:なし
家族手当:なし
定年:60歳 ※再雇用制度あり(満 65 歳まで雇用/1年更新)
退職金:なし
資格取得支援制度:奨励金支給対象の資格を取得した場合に受験料と奨励金が支給されます。
(例:ITパスポート 1万円、基本情報技術者 5万、応用技術者 10万等)

■福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
寮・社宅:なし
がん先進医療支援金制度
ベネフィットステーション
育児に関する制度:育児休業/育児短時間勤務/育児時差出勤/育児時間等 ※入社1年後から適応可能

服装規定:オフィスカジュアル
・服装可能例:ジーパン/ノーネクタイ可/Tシャツ/ピアスなど
・服装不可例:華美な服装/ジャージ/金髪/派手な染髪など
※案件によってはスーツ着用などの場合あり

■休日・休暇
勤務日:平日5日勤務(土日祝休み)
週休二日制
年間休日124日
フレックスホリデー制度:通常の有給休暇の他に2日間の特別休暇付与 ※5日以上の連続休暇で利用可能
永勤続表彰制度
慶弔休暇
子の看護休暇
産前・産後休暇
生理休暇
介護休暇
裁判員休暇
ボランティア休暇

有給休暇(入社6か月後に10日付与)
1日もしくは半日単位、1 時間単位で取得可能。以降は、毎年4月1日から翌年3月 31 日までの1年度に対し勤続年数および前年度の出勤率に応じた年次有給休暇を付与。年間有給休暇10日~20日

キープリストへ保存
キープリストから削除