業種: 医療・介護サービス
職種: 管理部門・事務・企画 - 経営企画・事業統括
掲載日 2025/11/13
■会社概要
グループの事業の経営および経営指導、コンサルティングなど
■会社情報
・業種 医療・福祉関連, サービス(その他)
・従業員数 10~50名
■仕事内容
店舗開発および営業にかかわる業務全般。
業務内容は多岐に渡り、やりがい満点です。
(店舗開発・営業)
(出店関連)
・各エリアの出店計画に合わせた出店場所の情報収集
・マーケティング
・3C分析 I.Customer:市場・顧客 II. Competitor:競合 III. Company:自社
・出店における出店条件デベロッパー交渉、家主交渉、不動産交渉
・事業計画作成(運営側と打合せ)
・アクションプラン作成(運営側と打合せ)
・図面計画作成(運営側と打合せ)
・保健所事前相談
・販促計画(運営側との打ち合わせ)
・リクルート計画(運営側と打合せ)
・什器・備品発注(運営側と打合せ)
・インフラ整備・契約手配
・契約書(条文精査)押印申請対応及び稟議書作成
・店舗内外装デザイン
・内外装見積精査
・施工業者、内装監理室、デべとの窓口打合せ
・キックオフミーティング開催
・工事引き渡し立ち合い
(契約関連)158店舗
・各店舗契約管理(従業員駐車場含む)
・各店舗契約更新交渉
・店舗保険交渉届出業務
・退店交渉
・原状回復工事範囲交渉
・退店店舗 後継テナントリーシング
・後継テナント 交渉
・後継テナント 内見・原状回復工事範囲設定
・退店契約締結
・退店稟議 敷金・保証金返還管理
(既存店管理)
既存店改装業務
・エリアの期ごとの予算に合わせて打合せ
・店舗視察
・工事業者打合せ
・図面計画
・見積もり精査
・デべ打合せ
・入館申請
・稟議作成
店舗メンテナンス業務
・各店舗打合せ
・メンテナンス会社打合せ
・見積もり精査
・入館申請
・稟議作成
(その他業務)
・保健所(新規・変更)届出(調査対応)
・厚生局届出
・法務局 登記簿謄本・印鑑証明 取得
・各デべ、不動産 メール及び郵送業務
・各事業会社ミーティング
(店舗開発歴20年の当社社員M氏のキャリア)
①提案型営業職
社会人1年生としてリフォーム業及びエクステリア(家の外構)
②サービス業種の店舗開発
某大手出版社の幼児教室の店舗開発
③小売業の店舗開発
大手コンビニエンスストアーの店舗開発
④現在/サービス業種での店舗開発
整骨院・リラクゼーション・エステ・マツエク・スパと、ひとつの会社で多岐に渡る店舗開発を経験
(当社の店舗開発の特徴/既存社員(店舗開発歴20年)より)
店舗開発は、違う業界へ転職をすることによって、キャリアアップ・スキルアップが出来る。
大手企業での店舗開発は、新店舗の開発に集中し、予算をがむしゃらに追う。
当社は、1から作り上げる店舗開発なので、運営側との連携が濃密で、共に売上を作り上げる為にとことん話し合うのが特徴です。
店舗開発デベロッパー、ロードサイド、出店立地探しから派生してマーケティング、社内のデザイナーと協業したりと、常に新しいチャレンジが出来る環境です。
接骨院、リラク、エステまつげ・・と色んな業態・業種・店舗の開発が出来ることがなによりメリット。
いろんな経験が1社の中で出来ることが楽しいと思える方をお待ちしています。
自分自身は、大手外食チェーン店やベンチャーバンク、大手ショッピングモールのリーシングから猛烈なオファーをいただいていましたが、多岐に渡る業務が出来る当社に入社を決断してよかったと思っています。
■必須要件
・店舗開発経験者 ※年数不問
■歓迎要件
・実務スキル・経験がある方
・立地選定、図面が読める、デザインができる(店舗デザインにチャレンジしてみる気持ちがある)
・物件契約における法的ルールがわかる(入社後、整骨院業界における法的ルールを学んでいただける方)
・サービス業界経験者
・FC開発経験者
■給与・待遇
月給40万円~50万円
※管理監督者としての採用を想定しています。
■福利厚生
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労働災害補償保険(労災)
・交通費全額支給
・エクシブ・リゾートピアの利用(保養施設)
・健康診断
・グループ割引あり(リラクゼーション、マツエク、エステ)
・受動喫煙体制:敷地内全面禁煙
■休日・休暇
年間休日120日
完全週休2日制(土・日)、祝日
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
産前・産後休暇