業種: 商社・卸売
職種: 営業 - 海外営業
掲載日 2025/11/06
■会社概要
原木・製建材の仕入など
■会社情報
・業種 商社(その他)
・従業員数 100~300名
■仕事内容
(主な業務)
国産の丸太や製材品を中国や北米など海外市場へ輸出する業務を担当いただきます。
アジアやヨーロッパからの製材品を仕入れ、その品質管理もお任せします。
国内外の拠点やお取引先との連携が重要で、グローバルな視点で活躍できるポジションです。
(入社後の流れ)
入社後は先輩社員や人事担当者が一丸となってあなたをサポートします。
また、資格取得支援制度も充実しているため、スキルアップを目指す方には最適な環境です。
(住まいのサポート体制)
充実した住まいの補助制度があります。
条件を満たす場合、借り上げ社宅に1~2割負担で住むことができます。
(具体的な業務内容)
北米市場向けの国産材輸出チームの一員として、以下の業務を段階的にお任せします。
・既存顧客への深耕営業(入社後メイン)
まずは先輩社員に同行し、主要取引先4~5社の引継ぎからスタートします。
お客様との関係構築を最優先に進めていただきます。
・北米市場のニーズキャッチと国内連携
「アメリカでは今、どんな木材が求められているか」といった市場調査・ヒアリングが重要なミッションです。
掴んだニーズを、木材の仕入れを行う国内の各営業所に共有。電話やメールで密に連携し、最適な木材の調達を依頼します。
提案前には、国内の営業所へ実際に足を運び、ご自身の目で木材の品質を確認することもあります。
(営業所任せにせず、責任をもって業務を推進します)
・新規開拓(将来的に)
現在、ベテラン社員が北米の新規開拓を進めています。将来的には、リストアップされた見込み客へのアプローチ(メール、Web会議など)もお任せします。新規開拓は5年~10年単位の長期的な取り組みと捉えています。
(この仕事で得られるスキル)
・高度な交渉力: 国内外の多様なステークホルダーとの調整を通じて、ビジネスをまとめる力が身に付きます。
・語学力・異文化理解力: 日々の業務を通じて、ビジネスレベルの語学運用能力が向上します。
・ニーズ把握能力: 顕在化していない顧客の要望を汲み取り、ビジネスに繋げる「聞く力」が最も重要視される仕事です。
(この求人の魅力)
・安定した経営基盤
グループの一員として、製紙業界をリードする会社で働くチャンスです。また、バイオマス燃料や脱プラスチックの流れを受け、紙製品が再注目されている今、成長分野に関わるやりがいを感じられます。
・福利厚生の充実
単身寮や借り上げ社宅をはじめとした生活支援、さらに研修制度など、働く環境を全面的にバックアップする仕組みが整っています。
職務経験不問・未経験者歓迎。
実際に北米チームでは、木材業界経験者と、営業職に挑戦したいという意欲で入社した未経験者が共に活躍しています。ポテンシャルを重視しますので、安心してご応募ください。
■必須要件
・ビジネス英語(語学留学、ワーホリなどでOK)
■求める人物像
・世界を舞台に活躍したい方: 将来的に海外出張や海外駐在も視野に入れ、グローバルなキャリアを築きたいという意欲のある方。
・粘り強く物事に取り組める方: 新規開拓など、成果が出るまでに時間がかかる業務にも、腰を据えて取り組める方。
・「聞く力」を活かしたい方: ガツガツ提案するよりも、お客様の話をじっくり聞き、潜在的なニーズを引き出すことにやりがいを感じる方。
■求人の特徴
職種未経験 可
■給与・待遇
想定年収:400万円~500万円
月給:223,000円~268,500円
※残業代別途支給
昇給あり(年1回、10月)
賞与あり(年2回、6月・12月)※2024年度実績/平均6.0ヶ月
基本給の他に、都市勤務地手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
(年収例)
23歳 年収400万円/月給22万円+賞与
29歳 年収500万円/月給27万円+賞与
35歳 年収540万/月給30万+賞与
40歳 年収600万/月給33万+賞与
45歳 年収650万/月給36万+賞与
50歳 年収790万/月給44万+賞与
■福利厚生
・社会保険完備
・通勤手当
・家族手当
・住宅手当
・借上社宅(自宅から2時間以上)自己負担1~2割
・退職金制度
・定年:60歳
(教育制度・資格補助補足)
・新入社員研修
・2年目研修
・ビジネストレーニング研修
・中堅社員研修
・リーダー養成研修
・新任管理職研修
・立木査定研修あり
・1・2年目グループ研修あり
・各種通信教育
・資格取得報奨制度あり
(その他補足)
・借上社宅
・育児時短制度
・慶弔見舞金
・グループ保険
・グループ持株会
・リロクラブ
・主婦検診
・インフルエンザ予防接種補助
・人間ドック補助
・グループ保養所(軽井沢、山中湖)
・契約保養所
■休日・休暇
年間休日122日
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇20日
リフレッシュ休暇あり(10年目:休暇連続5日間、援助金10万円・20年目:休暇連続7日間、援助金20万円・30年目:休暇連続10日間、50万円)等