業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: 管理部門・事務・企画 - 経理
掲載日 2025/11/05
■会社概要
ソフトの企画・開発など
■会社情報
・業種 IT, Web
・従業員数 1,000名以上
■仕事内容
(ミッション)
グループ連結の観点で俯瞰した立場から財務数値をとりまとめ、新たにグループジョインする会社に対してグループ会計の方針を統一していくポジションとなります。
新規のビジネスに対する適切な会計処理の判断や監査法人との折衝も行い、会社を代表して財務数値を取り扱うお仕事をしていただきます。
また、今後増加していくことが予想されるM&Aに対する財務税務のデューデリジェンス、経理業務のPMIといった業務をコントロールしていくことも想定しています。
(業務詳細)
・連結システム(MFクラウド連結会計)を用いた連結決算対応
・開示資料作成
・監査法人対応
・上場審査対応
・年次/四半期/月次決算業務
・伝票起票、債権債務管理、支払等
・財務/税務デューデリジェンス
・経理業務のPMI
・その他上記に付随する業務
■必須要件
・上場企業、もしくは上場準備会社での経理実務経験(3年以上)
・連結決算及び開示資料作成経験(2年以上)もしくは監査法人における会計監査の実務経験(3年以上)
・監査法人の対応経験
■歓迎要件
・公認会計士資格、もしくは公認会計士試験短答式合格・科目合格者、US CPA保持者
・税理士資格、もしくは税理士試験科目合格者
・M&Aに関わる業務経験
・インターネットサービス業界での就業経験
・スタートアップ企業での業務経験
■給与・待遇
当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。
・想定年収例 700万円〜1,100万円
(想定年収の算出方法)
・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2
・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3
・※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動
・※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給
成果給を除く年収例は600万円〜943万2,000円です。
・月額は月給50万円※4〜月給78万6,000円※5
・※4:月給50万円 (基本給36万6,400円、固定残業代(みなし残業45h相当12万9,020円,みなし深夜8h相当4,580円)を含む)
・※5:月給78万6,000円 (基本給57万6,160円、固定残業代(みなし残業45h相当20万2,638円,みなし深夜8h相当7,202円)を含む)
・昇給・成果給(インセンティブ)年2回
・通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給)
※所属組織によって詳細が異なります。
■福利厚生
・社会保険・労働保険完備
・(2025年10月から)カフェテリアプラン制度あり
・多様な福利厚生メニュー群のなかから、年間60,000円相当のサービス・商品等の選択が可能
・オフィスコンビニ
・1Password を全員に付与
・フリーアルコール(毎日18:00~)
・部活制度(1人1500円補助/回)
・インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)
・資格保持費用の会社負担(士業など)
・勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)
・育児環境を整える補助(10万円支給)
■休日・休暇
・完全週休2日制(祝日・年末年始休み)
・入社日に15日(10日+5日)の有給付与
・出生準備休暇(男女とも5日)