業種: 飲食サービス
職種: サービス・店舗・販売 - 調理スタッフ
掲載日 2025/10/30
■会社概要
1.  飲食店の経営
2.  飲料品の販売
3.  飲食業に関するコンサルタント業
4.  経営コンサルタント業
5.  前各号に附帯関連する一切の事業
6.  不動産、設計・施工業
7.  不動産の売買・交換・貸借及びその仲介並びに所有・管理及び利用
8.  電力削減コンサルティング業
9.  太陽光エネルギーによる発電及び管理・売電事業
10.その他適法な一切の事業
■会社情報
・業種 飲食
・従業員数 1,000名以上
■仕事内容
軽井沢エリア3店舗(肉亭ふたご iki ・宝来苑・和牛すき焼き そしじ)のいずれかの店舗にてキッチン業務をお任せします。
仕込み・盛り付け・調理補助などからスタートし、経験や習熟度に応じてメインの調理ポジションも担当していただきます。
焼肉、炭火料理、すき焼きなど、業態ごとに異なる技術と演出を学べる環境です。
慣れてきたら、以下のような業務にもチャレンジできます。
・食材の発注・在庫管理
・新メニューの開発・提案
・キッチンスタッフの教育
・原価・衛生管理 など
それぞれのブランドが大切にする“食へのこだわり”を間近で体感しながら、技術と発想を磨けます。
将来的には「料理長」としてのキャリアアップも可能です。
正社員経験無しOK・業界・職種未経験OK
未経験歓迎。経験よりも“人を笑顔にしたい”という想いを重視します。
包丁を持ったことがない方も大歓迎。調理の基礎から丁寧に教えるので、安心してスタートできます。
少しずつスキルを身につけ、自分の料理でお客様を笑顔にできる成長を実感できます。
■必須要件
・特になし
■歓迎要件
・飲食業やキッチンでの調理経験をお持ちの方(アルバイト可)
・軽井沢エリアや観光地で働くことに興味がある方
・メニュー開発や調理技術を磨きたい方
■求人の特徴
職種未経験 可
複数名採用予定
■給与・待遇
年収目安:350万~370万円
月給:28万1,061円〜35万2,929円
(月給の内訳)
・基本給:18万0,021円~18万5,000円
・月の定額手当:3万2,077円~8万1,332円
・固定残業手当:月45時間分(6万8,963円〜8万6,597円)※超過分は全額支給します
※月給は経験・スキルなどを考慮の上、決定いたします
※22時以降の勤務時は深夜手当が別途支給されます。
(年収例)
年収420万円/入社3年目/27歳
年収500円/入社5年目/31歳
年収700万円/入社9 年目/39歳
賞与:決算賞与(業績により支給することがある)
昇給:年1回
(各種手当)
・通勤手当(月5万円まで)
・家族手当(子ども1人目:月1万円、2人目以降:月5000円)※諸条件あり
・勤続手当(勤続1年以上〜毎年定額昇給)
(特記事項)
・住宅補助あり(店舗近隣の指定住宅に引っ越しされる場合):家賃の半額(上限あり)
・社員寮あり(空き状況は別途確認)又は社員寮あり
(就業時間)
14:00〜23:00
実働8時間、休憩1時間
シフト制
時間外労働有り:月平均20時間程度
※配属店舗によって営業開始、終了時間が異なりますが、実働、休憩時間は同じです。
■福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・慶弔金制度
・まかない無料(GREEN BROTHERSのみ1食300円)
・誕生日ディナー交流会(誕生月の社員が集まる食事会に招待)
・社員表彰制度(賞金50~10万+副賞)
・社員旅行(韓国・北海道、石垣島など海外含む5種類の中から自由選択)
・副業OK
・社員割引(30%引き)
・髪色、髪型自由(社内規定あり)
・社内イベント(自由参加)
・資格取得費用補助(衛生管理者、防火防災管理者など)
(当社独自制度)
・社内公募制度(本部・店舗責任者の各ポジションの新規募集時は公募をかけ、誰でもエントリーできる)
・NIGIRI制度(店長職以上の社員が自身で目標+達成時の報酬内容をプレゼンできる制度)
・独立支援制度(マネージャー職以上かつ3年以上の勤務で独立資格を認定)→入社3年目社員の実現例あり
・親孝行手当(社員の誕生月に、両親へ贈るプレゼント代(上限1万円)を支給)
・配偶者誕生日手当(配偶者に1万円相当の誕生日プレゼント)
・社内結婚手当(スタッフ同士の結婚で25万円支給)
・能力開発研修(BDP研修・瞑想研修・人生哲学塾など)
・F-POINT支給(当社の飲食店で使用できる公式アプリポイントを定期的に支給)
・ふたご手当(一卵性双生児が生まれた家庭には100万円を支給)
・10年勤続表彰(賞金60万円+特別休暇+旅行費を支給)
■休日・休暇
年間休日:106日(カレンダーの土日の日数により増減あり)
週休2日制:月8~10日休み(シフト制/土日の休みも柔軟に対応いたします)
年始休暇
慶弔休暇
有給休暇(※10日〜勤続年数に応じて最大20日。積極的な取得を推奨)
産前・産後休暇(※取得実績あり)
育休(※取得実績あり)
介護休暇