業種: 人材サービス
職種: 管理部門・事務・企画 - 経理
掲載日 2025/10/03
■会社概要
・労働者派遣事業/有料職業紹介事業/製造・物流業務請負
・特定技能関連事業/技能実習関連事業
・空港グランドハンドリング事業/就労継続支援事業
・就労移行支援事業/児童発達支援事業/放課後等デイサービス事業
・訪問介護サービス事業/障がい者居宅介護サービス事業
・採用支援サイト制作事業/放課後児童健全育成事業
■会社情報
・業種 人材ビジネス
・従業員数 10~50名
■仕事内容
当社では、経理部門のリーダーシップを担っていただける経理部 管理職を募集しています。
(具体的には)
1. チームマネジメント
経理チームの指揮を執り、メンバーの育成や業務効率の向上に向けたリーダーシップを発揮していただきます。
経理スタッフとの円滑なコミュニケーションを図り、チーム全体の目標達成に貢献いただきます。
2. オペレーションに係る社内各部署と調整
社内各部署と連携し、経理業務に関する円滑なプロセスを確立・維持する役割を果たしていただきます。
効果的なコミュニケーション能力を駆使し、異なる部門との調整力が求められます。
3. 月次・四半期・年次決算とりまとめ
会計処理のスケジュールに基づいて、月次・四半期・年次の決算業務を遂行し、正確かつ効率的な結果を提供していただきます。
4. 四半期、年度スケジュール計画(税理士、会計士)
税理士や会計士との連携を図りながら、四半期および年度のスケジュールを計画〜実行。
期限を守りながら、専門家と協力してスムーズな遂行を図ります。
5. 関係者調整(監査法人、税理士)
監査法人や税理士との連携を密にし、経理業務における透明性と信頼性の確保。
適切な情報提供と円滑な対応力が求められます。
6. 会計・税務制度の検討、運用
最新の会計・税務制度に対する理解を深め、適切な検討と運用を行い、会社の合法的かつ効率的な財務運営を支えていただきます。
7. 連結決算・子会社とりまとめ
連結決算や子会社の経理業務を統括し、関連する情報を正確かつ効率的に取りまとめ、報告していただきます。
8. 税務申告・税務調査対応
税務申告の遂行や税務調査に対する対応をリードし、法令順守を確保していただきます。
9. 規程・マニュアルの作成・運用
経理に関する規程やマニュアルを策定し、適切な運用を確保するとともに、改善提案を行い、業務プロセスの効率性を向上を図ります。
(魅力ポイント)
1.役割・裁量を拡大しながら経営人材(CFO)として成長できる
・北陸ではナンバーのシェアを誇る成長企業。会社の成長に従い、従業員個人の役割・裁量も自然と拡大していくため、ビジネスパーソンとして大きく成長する機会を得ることができます。
・経営陣とともに「経理」「人材」「オペレーション」の経営プロセスを回し続ける経験を積むことで、経営人材として成長することができます。
2.戦略立案から実行まで関与し続けることができる
・財務スキルをコアとしつつ、戦略・予算・実行の全プロセスに深く入り込んで事業を支援する経験を通じ、経理部門として、経営企画や事業部門との横断的に組織力を高めることができます。
・キャリアパスが非常に幅広く、将来的に執行役員、取締役、CFO、グループ会社社長等の経営幹部として活躍できる可能性があります。
(働く環境)
経理部内のメンバーとのコミュニケーションはもちろん、他部署やグループ会社社員とも連絡を取りながら行う業務が多くあります。
(プライベートと両立のしやすい環境)
休む理由の申告は不要。お休みが取りやすい環境です。
有給休暇の取得率が高く、土日と合わせて5連休もOK。旅行や推しのライブも大歓迎。
また、「子供が熱を出した」というときも、気にせずすぐに退勤してください。「お互い様」の気持ちを大切に働ける環境です。
■必須要件
・連結決算の経験者(5年以上)
・マネージメント経験のある方(5年以上)
・いずれかの経験がある方(事業会社の経理責任者、会計事務所、税理事務所)
■歓迎要件
・人材業界での就業経験
・簿記2級
■求める人物像
・プロフェッショナル志向のある方
月次・年次決算の一連の流れを理解し、自らの手で完結できる実務経験をお持ちの方。数字に対して正確かつ丁寧に向き合える責任感をお持ちの方を歓迎します。
・論理的思考力・分析力のある方
Excelを活用したデータ分析・集計(VLOOKUP、IF関数、ピボットなど)ができる方。日々の業務を通じて経営判断に資するデータを整理・提供することに意欲を持てる方。
・主体性と向上心を持つ方
業務改善や効率化に関心があり、自ら課題を見つけ、周囲と協力しながら解決に取り組める方。連結決算やより高度な経理知識の習得に前向きな姿勢のある方を歓迎します。
■給与・待遇
月給 450,000円 ~ 800,000円
※みなし残業代20時間分(80,000円~142,000円)を含む
※超過分は別途全額支給
※初年度は上記の金額で、2年目以降昇給あり
・賞与 年2回
・昇給 最大年2回(6月/12 月、規定あり)
■福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者傷病保険)
・社宅制度有
・交通費(上限50,000円/月)
・社用携帯貸与
・退職金制度(勤続3年以上)
・健康診断(年1回)
・資格取得支援制度
・慶弔見舞金
・マイカー通勤可(無料駐車場あり)
・結婚、出産祝い金
■休日・休暇
・完全週休二日制(土日休み)、祝日、長期休暇あり
・年間休日125日
・休暇制度(GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇)
・有給休暇
・特別休暇(患病、育児、介護など)