相続アドバイザー

業種: 不動産・資産管理

職種: 専門職 - 金融コンサルタント

東京 (新宿区), 日本 新宿駅 274,000 - 368,000
    正社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
保険代理業など

■会社情報
・業種 不動産, 不動産・建設(その他)
・従業員数 100~300名

仕事内容

■仕事内容
相続を契機に資産整理・売却・分割で悩まれる不動産オーナー様に対し、資産状況や家族構成をふまえた課題整理と、売却・建替・保険・信託などを組み合わせた「出口提案」をお任せします。

(具体的な業務)
・不動産オーナー様やご家族への相続ヒアリング
・納税/共有問題/資産分割の課題抽出と解決策提案
・売却・建替・法人化など資産の組み替え提案
・生命保険・家族信託などのツール活用提案
・税理士・司法書士・保険担当との連携/資料準備/契約支援
・相続対策セミナーの運営/個別相談会の対応

相続財産の評価圧縮、納税資金の確保、共有物件の整理など、抱える課題はご家庭によって異なります。
状況に応じて「売却で現金化すべきか」「建て替えて収益性を高めつつ評価額を抑えるか」「法人化で将来の承継に備えるか」など、複数の選択肢を比較検討しながら、お客様と一緒に“最適な出口”を描いていきます。
お客様の目的や家族構成に応じて、“売るべきか・持つべきか”を含めた判断を支援できるのが、この仕事の醍醐味です。

(この仕事の特徴)
・顧客接点は、日常的に築かれている
オーナー様の多くとは、管理契約やアプリ・マイページを通じて継続的に接点があります。
「相続が不安で…」という声を拾いやすく、提案への土台が整っているため、無理なくサービスを提供することができます。

・相続“相談”だけで終わらない、実行力のある体制
社内に売買仲介・保険・法人設立・建築の専門部門が揃っており、社外の税理士・司法書士とも密に連携できる体制があるため、実行段階におけるスピードと正確性を両立できます。

・“売上を作る相続”を、提案力で仕掛けられる
相続はオーナーの「出口戦略」。
丁寧な課題整理から資産の入れ替え・売却へつなげることで、高単価案件に発展させることができます。

・無理なく報酬を高めていくことができる
先述の通り、無理に探客やクロージングを行うような営業スタイルではないので、丁寧に仕事を進めながら実績を重ねていくことができます。
固定給に加え、具体的な支援に繋がった案件については成果報酬を支給。
無理なノルマ設定はなく、1件1件の質を高めることで着実に収入を伸ばすことができます。

応募要件

■必須要件
下記①②のいずれかのスキルがある方
①不動産業界で賃貸仲介、 売買仲介、管理受託など、いずれかの営業経験を2年以上お持ちの方
②金融業界(生保、 銀行、 証券会社)における営業職のご経験を2年以上お持ちの方

■歓迎要件
下記資格は入社後に取得いただきます。既に取得されている方も、もちろん歓迎です。
・宅地建物取引主任者
・賃貸不動産経営管理士
・FP2級

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
月給 274,740円 ~ 368,460円
想定年収:448万円~601万円(入社2年目から支給対象の決算賞与を含む)
基本給: 238,000円~319,200円
営業手当:36,740円~49,260円 (残業手当20時間分を含む)

昇給:年1回
賞与実績:年2回(2024年度実績/4.98ヶ月)
※決算賞与は、入社2年目以降

■福利厚生
各種社会保険完備
交通費全額支給
退職金制度
決算賞与
役職手当
資格手当
リゾートトラスト/NASPAニューオータニ/ベネフィット・ステーション

■休日・休暇
年間休日128日(誕生日休暇、有給計画付与日5日を含む)
週休2日制(土日祝)
※隔週土曜日にセミナーを開催したり、土日でのお客様との面談もあるため、土日の出社機会もありますが、その際は平日に振替休暇を取得していただきます。
有給休暇
夏季休暇 2日(6連休)2025年
年末年始休暇 6日(9連休)2025年

キープリストへ保存
キープリストから削除