施設管理スタッフ

業種: 専門サービス(その他)

職種: 専門職 - その他不動産関連職

千葉 (千葉市緑区), 日本 土気駅, 誉田駅 335,000 - 375,000
    正社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
ファシリティマネジメント事業の展開

■会社情報
・業種 サービス(その他)
・従業員数 100~300名

仕事内容

■仕事内容
施設運営のコンサルティング&プロジェクトマネジメント担当者を募集しています。
※一部リモートワーク可(相談の上)

当社では、清掃・設備保守・セキュリティ・各種オフィスサポートなど、施設運営に必要な様々な業務を信頼できる協力会社にアウトソーシングし、これらの業務品質を総合的に監督・調整する役割を担っています。
施設全体を俯瞰した視点から最適な運営プランを策定し、各協力会社との調整を通じて円滑な業務遂行を実現します。
さらに、継続的な改善活動により運営コストの削減と品質向上の両立を図り、お客様により良い提案を行っています。これにより、施設運営費の最適化を実現し、無駄を省きながらサービス水準の向上を支援しています。
効果的な施設運営の実現には、お客様との密接な連携が不可欠です。企業様との信頼関係の構築こそが成功の鍵となる重要なお仕事です。人とのつながりを大切にできる方のご応募をお待ちしています。
 
(主要業務内容)
・建物改修・補修プロジェクト
 協力会社の選定から、スケジュール・品質・安全・予算の一元管理まで
・セキュリティ管理
 工場・オフィスの入退室システム運用、機械警備システム管理等
・クリーニングサービス
 床面・窓・換気設備・照明器具の日常メンテナンス、定期クリーニング、廃棄物処理等
・設備メンテナンス業務
 熱源・空調・消防・防災・上下水道等の各種設備保守点検
・ビジネスサポート
 フロント業務、メール対応、アシスタント業務等
 
(安心のスタートアップ支援制度)
新入社員の皆さんが安心してスタートできるようウェルカムプログラムを用意しています。
・入社初日~3日目
 基礎研修(企業理念、事業戦略、社内制度、業務システム操作、経費処理等の習得)
・4日目~3ヶ月間
 実地研修(本社・配属先での実務体験、会議参加、現場見学、業務手順指導等)
・3ヶ月後
 本配属

応募要件

■必須要件
以下のいずれか一つ必須
・施設管理業務の経験をお持ちの方(ビル・工場問わず、経験年数や規模は不問です)
・建築分野または電気工事分野で施工管理のご経験がある方(関連資格の有無は問いません)
・建築物環境衛生技術者等、建物管理関連の資格をお持ちの方

■求人の特徴
職種未経験 可
複数名採用予定

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
入社時の年俸例:402万円~450万円(各種手当/決算賞与別途支給)
想定年収:466万円~525万円(基本給+決算賞与)
月給:335,000円~375,000円
※支払方法:年俸の1/12を毎月支給
  
昇給:年間1回(人事評価により)
決算還元賞与(3期連続支給中です ※業績による)
通勤手当別途支給
自家用車通勤可(ガソリン代支給・駐車場有)
時間外手当別途支給

資格保有手当有り:※40種類上、重複可
・建築物衛生管理技術者 120,000円/年 
・1級建築施工管理技士 120,000円/年
・認定ファシリティマネジャー 120,000円/年
・宅地建物取引士 60,000円/年
・2級電気施工管理技士 60,000円/年
・管理業務主任者 60,000円/年 など
※年間60万円を超える社員もおります。

(勤務時間)
08:30〜17:30
フレックスタイム制
フルフレックス
標準労働時間:1日あたり8時間
実働時間は8時間 休憩1時間
残業はほとんどありません。
日勤のみ

■福利厚生
社会保険完備
通勤費支給 上限10万円/月実費支給、上限100,000円/月(自家用車通勤の場合は、ガソリン代支給、駐車場あり)
資格取得推進制度あり
退職金制度あり
定期健康診断
ストレスチェック
インフルエンザ予防接種(会社負担)
産業医による各種相談
福利厚生サービス「ベネフィットステーション」会員 ※毎年3000円相当のポイントを付与しています
時短勤務制度あり(小学入学まで)
子の看護休暇制度あり(小学3年生修了まで)
育児支援

■休日・休暇
年間休日120日
週休2日(土・日)※祝日は出勤となります。
年末年始休暇(9~11連休)
夏季休暇(9連休)
GW休暇(9連休)
年次有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、産前産後休業、特別休暇等

年次有給休暇取得率95%達成。完全取得を目指します。
昨年度の有給休暇消化実績は95%を記録しました。私たちが目指すのは取得率100%の完全達成です。
社員一人ひとりのプライベートと仕事のバランスを大切に考え、持続可能で働きやすい環境の整備に会社全体で取り組んでいます。

キープリストへ保存
キープリストから削除
あなたが見た求人