業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: 医療・介護・福祉 - 介護現場スタッフ
掲載日 2025/09/30
■会社概要
教育事業等
■会社情報
・業種 IT, 人材ビジネス, 教育関連, 医療・福祉関連
・従業員数 1,000名以上
■仕事内容
重度障害者向けグループホームの支援スタッフとして、ご入居者さまの生活支援および付帯業務をお任せいたします。現在オープン済の1拠点目に続き、2拠点目の新設も決定しており、いずれの施設も新築物件で、安心・快適な住環境が魅力の一つです。
大切にしたい5つの柱に沿って業務に励んでいただける方を募集します。
① 日々の当たり前を大切にする
② その人らしい生活の質が保たれる
③ ご家族と適切な距離感で関係を築く
④ 社会との繋がりを感じられる
⑤ 地域に障害のある方への理解を広げる
※女性専用ユニットで、障害福祉の現場に新しい価値観を提案するプロジェクトです。
(業務内容例)
・お食事準備
・相談やお話し相手
・健康管理/服薬管理
・介助業務(食事、入浴、排泄)
・清掃、洗濯業務
・レクリエーションやイベントの企画・実施
・(夜勤の場合)消灯後の巡回、不眠時の入居者様支援
・その他生活援助や見守り
・平日・土日祝日含むシフト制
日勤:8:00~17:00/9:00~18:00/10:00~19:00(実働8h・休憩1h)
夜勤:16:00~翌10:00(実働16h・休憩2h)
(例)1日の流れ|8:00~17:00勤務の場合
08:00〜10:00:起床後の整容・排泄・更衣などの生活支援、健康状態の確認、支援記録の作成
10:00〜11:00:日中プログラム(机上活動、おやつ作り・工作や散歩などの外出支援)
11:00〜12:00:休憩
12:00〜13:30:昼食の準備と提供、体調確認、服薬管理
13:30〜16:00:入浴支援、安心して過ごすための見守り対応
16:00〜17:00:支援記録の整理、夜間担当者への引継ぎ
(例)1日の流れ|16:00~翌10:00勤務(夜勤)の場合
16:00~17:00:引継ぎ・安心して過ごすための見守り対応
17:00~19:00:夕食提供・服薬管理・口腔ケア(身体障害の方の食事介助、内服支援、口腔ケアを実施)
19:00~21:00:就寝前の生活支援、就寝サポート
21:00~24:00:記録作成・事務作業、夜間巡回
24:00~02:00:休憩(仮眠可)※場合によっては1時間ずつの取得も可
02:00~06:00:夜間巡回、朝食準備・洗濯・掃除
07:00~10:00:朝食提供、体調確認、服薬管理、ゴミ出し
■必須要件
・平日、土日祝を含めたシフト制勤務が可能な方
・施設(障害/高齢者など)における身体介助(食事、入浴、排泄)の実務経験がある方(経験年数は問いません)
※女性専用棟につき、女性スタッフが中心となって勤務しています。
■歓迎要件
・介護福祉士資格
・重度障害者グループホームまたは高齢者グループホームや施設での勤務経験がある方(年数は問いません)
・関わる全方位の方へ、明るく元気なコミュニケーションができる方は大歓迎
■求人の特徴
複数名採用予定
■給与・待遇
月給 253,400円 ~ 344,200円
月額(基本給):219,500円~298,200円(ライフプラン手当20,000円~50,000円含む)
※固定残業手当(月20時間)分、33,900円(年収325万円の場合)~46,000円(年収475万円の場合)を支給
※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
※給与はスキル・経験に応じて決定いたしますので、上記年収は目安となります。
・夜勤手当:7,000円(回)
なお、この夜勤手当には、労働基準法に基づく22時~翌5時の深夜割増賃金相当分が含まれております。
深夜勤務時間帯に対する割増賃金を個別に算出・支給するのではなく、手当として一括でお支払いする運用となります。
・賞与:あり(年2回|5月、11月に支給)
■福利厚生
・社内割引制度
・週40時間/32時間の多様な勤務制度(一部規定あり)
・育産休暇/育産休サポート制度 (お子さまが小学校卒業まで時短勤務可能)
・兼業可能(同業他社もOK/育児休暇中もOK/社内規定あり)
・健康診断(年1回無料)/インフルエンザ予防接種費用一部負担
・健康保険組合(TKJ)の各種優待/保養施設利用
・カウンセリングサポート /健康サポートグループの活用(社員の健康サポートするための専門部署)
・男性の育休取得を奨励(対象者の56%が育休を取得)
・パートナーシップ制度(同性パートナー、事実婚でも忌引休暇、介護・育児休業の対象)
・社内公募制度(他事業部へのキャリアチェンジが可能)
・社内表彰制度(年に1~2回、実践例の報告や表彰あり)
・カムバックエントリー制度(留学や院進学を理由に一時的に会社を離れても、復帰することが可能)
・各種社内勉強会あり
・新規事業提案制度(新規事業・新制度を社長に提案OK)
■休日・休暇
休日休暇形態:週休2日制(土日祝含めたシフト制)
※夏期、年末年始、特別休暇、有給休暇
※月中で週休2日分と祝日日数相当分が取得可能