クラウド型請求書受領システムのフィールドセールス

業種: 情報処理・ソフトウェア

職種: 営業 - 新規開拓(法人向け)

東京 (渋谷区), 日本 南新宿駅, 新宿駅, 代々木駅 333,000 - 520,000
    正社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
クラウドサービスの提供。

■会社情報
・業種 IT, Web
・従業員数 1,000名以上

仕事内容

■仕事内容
新たな市場(白地)を開拓するため法人営業をお任せいたします。

(具体的な業務内容)
・提案営業
インサイドセールスやパートナーセールスから獲得したアポイントに対し、Web商談や訪問による提案を行います。顧客の抱える課題を深くヒアリングし、自社開発のクラウドシステムを活用した解決策を提案し、商談を進め、受注までをフォローします。

・顧客の声のフィードバック
顧客から得た要望や課題を、製品開発や企画部門にフィードバックし、プロダクトの改善に貢献します。

・パートナー推進
パートナー企業に対して製品知識の共有や販売力向上支援などを通して、強固な信頼関係を築き、双方の目標達成に向けた施策を共に立案し、実行することで、ビジネスを大きく推進します。

・教育体制 ※拠点開設前の勤務について
仙台営業所の開設に伴い、入社後は仙台営業所開設までの期間、東京での勤務となります。
雇入れ直後: 東京第2オフィス / 拠点開設後: 仙台営業所
(東京勤務の期間中は家具家電付きのマンスリーマンションを手配)

(オンボーディング)
1. 入社オリエンテーション
自社理解(当社について)、人事制度説明(等級,評価,報酬など)、社内システムの使い方などを学んでいただきます。
2. 商材基礎知識の学習
経理業務に関する内容や商材に関しての研修・他商材勉強会などインプットの機会が定期的に実施されます。デモ練習・Q&A知識集の習得をし、全体的な提案の流れを学びます。
3. ロープレ
外部講師や先輩社員とともに5つほどの題材のロープレを行います。最後に上長によるチェックを行い、問題無ければ顧客のアサインがスタートします。
※独り立ちまで約2~3カ月程度を想定

(ミッション)
・仙台から、日本を強くするDXの最前線へ。
企業の業務効率化を支えるクラウドサービスを開発・運用しています。私たちは、 「日本を代表する企業になる」 ことを本気で目指しており、その達成に向けて、お客様に本当に良いサービスを届けるための挑戦を続けています。

その挑戦の一つとして、2026年早春に新たに仙台営業所を開設予定です。

仙台は大手企業の営業所が多く存在するとともに、地元企業も多数あり、業務改善を進めたいというニーズが高い地域です 。労働人口の減少や若手人材の流出が進む中で、お客様の経営や地方創生を支援するため、DX推進の必要性や具体的なアクションを丁寧に伝えることが、私たちの重要な役割となり、特に営業の醍醐味を味わえる拠点となります。

・仙台営業所の立ち上げに携わるチャンス
東北エリアでのパートナーとの連携が徐々に進んでおり、既に動けるパートナーが形成されています 。ゼロからのスタートではなく、ベースができた状態での拠点開設となります 。それでも、まずは現場に足を運び、お客様に寄り添い、地元との接点をさらに強固に築いていくことが重要です 。
この立ち上げ組織では、正解のない中で自ら考え、課題把握から提案、実行までを自分で動かす、市場開拓の面白さと大変さが共存する環境です 。その分、大きな裁量を持って働くことができ、お客様に頼られることで、地域に貢献しているという実感を日々得られるやりがいもあります 。

DXの最前線に立ち、自己成長と社会貢献の両軸を叶えるチャンスを、その手で掴んでみませんか?

応募要件

■必須要件
・4年制大学卒業以上
・法人営業経験2年以上

■歓迎要件
・法人向けの営業経験のある方 ・代理店商流への理解がある方
(代理店での代理店向け営業経験 または 代理店での法人営業経験)
・IT知見、業務理解のある方
(クラウドサービス、SI,ソフトウェアなどのITソリューションの営業経験)

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
想定年収 5,309,280円 -6,249,468円

(例)年収530万円の場合
月額333,000円(基本給278,000円+時間外手当45,000円+その他手当10,000円)
※月20h分の固定残業代含む(超過分別途支給)

・賞与:年2回(6・12月)
・昇給:年1回(5月)

(手当)
・家族手当(月3万/1人,5万/2人,6万/3人以上)※アシマネ・管理職対象外
・深夜手当
・休日勤務手当
・通勤手当(上限10万/月)
・赴任手当
・出張手当

(勤務時間)
9:00~18:00(休憩60分)

■福利厚生
・雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金保険
・服装:オフィスカジュアル
・時短勤務制度(育児、介護)

(その他制度)
・ベビーシッター補助制度
・社内サークル
・社内交流イベント
・社内カフェ(コーヒー・紅茶、ウォーターサーバーあり)
・従業員持株会
・在宅勤務制度(毎週水曜日)
・資格取得支援サポート
・階層別研修

■休日・休暇
完全週休二日(土日)・祝日
有給休暇
夏季・年末年始休暇
産前・産後休暇
子の看護休暇(1人につき5日間/年)
慶弔休暇
シックリーブ(5日間/年)
時間休暇(5日間/年=40時間の範囲内で1時間単位で使用可)
特別休暇
生理休暇
母性健康管理休暇
バックアップ休暇:有給の取得期限を超えた消滅分を上限年間5日、最大20日まで積み立て可(使用用途の制限有)

キープリストへ保存
キープリストから削除