空港内設備設計監督

業種: 運輸・物流

職種: 建築・土木技術者 - 建築設計

東京 (大田区), 日本 整備場駅, 天空橋駅 300,000 - 430,000
    正社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
エンジニアリング事業など

■会社情報
・業種 物流・運輸・倉庫, サービス(その他)
・従業員数 500~1,000名

仕事内容

■仕事内容
空港内に設置されている埋設型固定式動力供給施設(駐機中の航空機に電気や空調を供給するシステム)の設計業務をお任せします。

(主な業務内容)
・動力供給設備の設計、および設計監督
・当社が取り扱う設備・機械装置に関わる設計、技術的評価、改善提案
設計範囲:電気室、配電盤、配線、空調機、変圧器、地下埋設管、ピット(航空機スポットの竪穴部分)など
※業務の大部分は本社での内勤となります。
※工事自体は協力会社に発注しており、現場での監督業務はありませんが、必要に応じて視察や検収立ち合いに赴く場合があります。

(事業の将来性)
本設備を導入することで、駐機中航空機のCO2排出量を従来の1/10以下に削減できます。
国土交通省や各エアライン、空港管理会社と連携し、設備の拡充・拡張を進めており、世界的なCO2削減の流れを背景に今後さらなる成長が期待される分野です。

(設計職としてのやりがい)
空港という高い安全性や特殊な要件が求められる舞台で、自身の設計スキルを発揮できる環境です。
また、駐機中の航空機から排出されるCO2を大幅に削減できる設備設計に携わることで、社会や地球環境に貢献できる大きなやりがいがあります。 最先端のエコ技術を活かした設計で、持続可能な社会の実現を支える重要な仕事です。

応募要件

■必須要件
・第二種電気工事士以上の資格をお持ちの方(強電・弱電を問わず、電気の基礎知識を有している方)
・AutoCADの操作経験がある方(土木・建築・電気図面のいずれか)
・機械または電気分野の設計エンジニアとして、おおよそ10年程度の実務経験をお持ちの方、またはそれに準ずる知識やご経験をお持ちの方
※マネジメント経験や電気関係に精通した設計実務経験のある方は歓迎します

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
想定年収:520万円~710万円
月給:300,000円~430,000円
※経験・年齢・前職給与を考慮し、相談の上決定いたします。
※時間外手当は別途全額支給いたします。
  
昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)

■福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
役職手当
通勤手当(会社規定に基づき支給)
残業手当(残業時間に応じて別途支給)
退職一時金
確定拠出年金(企業型DC)
確定給付企業年金(企業型DB)
特別契約宿泊施設(WELBOX)
育児支援制度(子の看護休暇、時間短縮勤務)
介護支援制度(介護休暇、時間短縮勤務)
文化体育会(野球、ゴルフ、サッカー等)
資格取得支援制度
各種研修制度
航空運賃補助(年間35,000円:2024年度実績)
グループ団体保険

■休日・休暇
・完全週休二日制(土日祝)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇
・創立記念日
・有給休暇(10日~) (初年度:10日、2年目 15日、3年目 20日付与)
・慶弔休暇 等

キープリストへ保存
キープリストから削除