業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: ITエンジニア - プロジェクトリーダー
掲載日 2025/09/04
■会社概要
アウトソーシングサービスの提供など
■会社情報
・業種 IT, Web, 通信
・従業員数 1,000名以上
■仕事内容
当社のビジネスパートナーと協調して、通信事業者向け音声システムの構築・設計・試験・導入プロジェクトを遂行し、エンジニアとしての技術的観点を持ち合わせるプロジェクトリーダーとしての役割を担って頂きます。
(具体的な職務内容)
・通信事業者向け音声システムの構築・設計・試験の作業実行
・通信事業者向け音声システムの商用組込の作業実行
・プロジェクトに関する顧客との調整対応
・リーダーとして対応するプロジェクトの作業・品質・費用管理
・顧客課題の解決に向けた新規提案活動
(案件事例や取り扱い商材)
・通信事業者が提供する固定電話サービス網コア設備に関する設計・構築・試験
・通信事業者が検討する次世代音声プラットフォームの設計・構築・試験
・通信事業者が持つ法人向けOTT連携音声通話サービスの構築
(入社後の流れ) ※入社後はじめに携わっていただく業務等
経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員と案件に携わっていただきます。
20名の既存メンバーで対応している通信事業者向けプロジェクトへの参画を予定しています。
■必須要件
・システム構築の現場作業経験(検証・手順書作成・商用作業)をお持ちの方
・サーバー(Linux)とIPネットワークの構築基礎技術をお持ちの方
・チームリーダーとして作業指示・技術指導の経験がある方
■歓迎要件
・音声ソリューションの構築経験
・音声プロトコル(SIP等)の知見
・プロジェクトマネジメント(客先対応・費用管理)の経験
■給与・待遇
想定年収:500万円〜800万円
月給:280,000円〜450,000円
※想定年収は、基本給×12か月分と前年度賞与実績額、全社平均残業20時間/月分の残業手当を含め算出。
※あくまでも目安ですので、ご本人の経験・能力を考慮し算定します。
※時間外手当は、1分単位での支給です。
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
退職金:有り
(配属予定部門の平均残業時間)
月25h程度
※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。
■福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
家族手当、超過勤務手当、通勤交通費支給
保養所(箱根)
住宅資金融資制度、財形貯蓄制度、従業員特殊会、退職金、企業年金
各種文化・体育クラブ
(研修制度)
全社主催:年次研修、昇格者研修、TOEICなど
各部主催:各事業本部にて体系化されており、随時必要な研修・教育を受けることができます。
資格取得:資格取得費用支援制度 など(合格の場合、受験費用を会社が負担し、難度に応じた報奨金を支給)
■休日・休暇
年間休日(2024年):126日想定
完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、年末年始、特別休日2日、振替特別休日
年次有給休暇(最大付与日数を20日とし、入社月に応じた月割付与)
結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇 ほか
育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度
※厚生労働大臣認定の「プラチナくるみんマーク」を取得
※女性活躍推進法に基づく認定「えるぼし」の最高ランクの認定を取得