業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: サービス・店舗・販売 - スーパーバイザー
掲載日 2025/09/03
■会社概要
決済関連事業に携わる企業
■会社情報
・業種 IT
・従業員数 500~1,000名
■仕事内容
(Mission)
当社が提供するサービスのコンタクトセンターを企画運営し、CXの向上やAIなど時代の最新トレンドを踏まえた新たな視点・手法を活用しながら、コンタクトセンターの可能性を広げます。また、直接お客様と接点を持てる部門という強みを活かし、お客様の声をもとにした顧客満足度の向上に努めるとともにサービスの改善、ビジネスの成長に貢献します。
(具体的な仕事の内容)
コンタクトセンターの企画運営、お客様の課題解決促進・顧客満足施策の企画立案を担っていただきます。
様々な問い合わせが寄せられるコンタクトセンターにて、業務委託先コンタクトセンターの管理監督、業務改善提案やサービスリリース時の問合せ受け入れ体制構築など、将来のリーダー候補社員として幅広く職務を担当していただきます。
コンタクトセンターは当社のサービスを利用するお客様と、唯一双方向にコミュニケーションが取れる重要な機能を担っているため、今後当社のサービスをさらに成長させるにあたり、求められる機能や期待がますます増加するやりがいのある部署となっています。
・コールセンター業務委託先のマネジメント
・コールセンター機能向上のための改善企画、提案
・新規サービスリリース時や新規業務の問合せ体制構築、センターへの導入
・お客様の声の分析、潜在的ニーズの抽出、サービス改善の提案
・課題解決のためのFAQ構築、ナレッジマネジメント
・業務オペレーションの効率化、業務品質改善の企画提案
・お客様(ユーザー、および当社サービス導入済みクライアント)からの問合せに対する方針指示
■必須要件
・TOEIC800点以上の英語力または2年間以内に同等のスコアに達するモチベ―ション
・日本語ネイティブレベル
■歓迎要件
・金融業界でのカスタマーサポートの経験
・業務オペレーションの改善・企画経験
・自部署に関わらず、積極的に議論や交渉することができるコミュニケーション能力
・環境に関わらず、常に前向きに業務に取り組める方
■給与・待遇
入社時想定年収:400 万円〜700 万円
※年収は職種により異なるため、都度お問い合わせください。
※年収は目安であり、スキル・経験により決定します。
給与改定及び賞与支給:年2回(6月、12月)
給与改定:年2回(7月、1月)
通勤手当:交通費実費支給年2回、6か月の定期代相当金額を支給(月50,000円まで)
住宅手当:独身者または主生計維持者で条件を満たした場合、東京は主生計維持者30,000 円・独身者20,000円、大阪・神戸は主生計維持者10,000 円・独身者5,000 円を支給される。
マイカー通勤可 ※条件を満たした場合
自転車通勤可 ※条件を満たした場合
■福利厚生
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労働者災害補償保険
・ストックオプション制度
・退職金
・従業員持株会制度
・各種慶弔見舞金
・教育制度・資格補助:入社時研修、階層別研修、業務知識取得研修、英語学習サポート、外国人向け日本語学習サポート、クロスカルチャートレーニング、ビジネススキル研修
■休日・休暇
・土曜、日曜、祝日、年末年始休暇
・年次有給休暇:14日~20日(※入社初年度は入社月に応じて1日~14日を入社3ヶ月後に付与。)
・特別休暇
・産前産後休業
・母性健康管理に関する措置にともなう休暇
・生理休暇
・育児休業
・介護休業
※会社は、申し出のあった年次有給休暇について、業務の正常な運営に支障の生じるおそれがあるときは、その利用時期及び期間の変更を求めることがあります。
※入社後 3 ヶ月は有給休暇の支給はありません。
※年末年始休暇:12 月 30 日から1月3日までとします。
※会社がその他の日程を休日として指定した場合はその日を休暇とします。