業種: 専門サービス(その他)
職種: 管理部門・事務・企画 - 総務
掲載日 2025/08/07
■会社概要
ビルメンテナンス事業など
■会社情報
・業種 サービス(その他)
・従業員数 100~300名
■仕事内容
東京本社の総務グループにて、多岐にわたる業務をお任せします。
総務グループでは、以下のようなバックオフィス業務を担当していただきます。
業務範囲が幅広いため、さまざまなスキルを身につけながら成長できるお仕事です。
・備品の発注・管理
・施設の管理(社有車を含む)
・社内行事の企画・進行
・契約書の管理
・来客応対、電話やメール対応
・労務管理および勤怠管理
・福利厚生プログラムの運用管理
・社内業務システムの管理
(組織体制)
総務グループは現在3名で構成されており、経理以外のバックオフィス業務を全員で分担して進めています。
そのため、幅広い業務に携わる機会があり、バックオフィス業務全体を学べる「ジェネラリスト」への成長が期待できます。
(柔軟な働き方とサポート体制)
働きやすい環境づくりに注力しており、ライフスタイルや家族の状況に合わせた柔軟な働き方が可能です。
・小学3年生までの子育てを支援する看護休暇制度を導入
・フレックスタイム制およびリモートワーク制度対応可能
※残業がほとんどなく、転勤や異動もなし。長く腰を据えて働ける環境です。
(研修について)
入社後の3日間はOJT研修を実施し、その後も段階的に業務を学ぶことができます。
未経験の業務があっても丁寧に教える環境が整っているため、リラックスして取り組むことができます。
初めてのチャレンジでも安心してスタートを切れる環境です。
■必須要件
庶務もしくは総務関連業務経験 1年以上
■給与・待遇
理論年収:402万円~450万円
想定年収:4,355,000円~5,250,000円(決算賞与を含む)
月給:335,000円~375,000円
※月額は12分の1
決算還元賞与(過去3年連続支給中。 各1~2カ月分の支給実績あり)
昇給 年間1回(人事評価により)
通勤手当別途支給:支給上限 100,000円(規程あり)
時間外手当別途支給
資格保有手当 ※90種類上、重複可/上限なし
・認定ファシリティマネージャー 60,000円/年
・管理業務主任者 60,000円/年
・マンション管理士 60,000円/年 など
※年間60万円を超える社員もおります。
■福利厚生
各種社会保険完備
交通費支給 上限10万円/月
退職金制度あり(在籍3年以上)
定期健康診断
ストレスチェック
インフルエンザ予防接種 (会社負担)
産業医による各種相談
福利厚生サービス「ベネフィットステーション」毎年3000ポイント(3000円相当)を全社員へプレゼント
時短勤務制度あり(小学入学まで、1日6時間)
リモートワーク制度あり(相談の上)
子の看護休暇制度あり(小学3年修了まで、最大10日間
バースデーフラワープレゼント (代表からの直筆メッセージ付き)
バーベキューイベント、バースデーパーティーなどの社内イベント開催
健康促進イベント開催(ウォーキング・ストレッチ・野菜チェック等)
■休日・休暇
年間休日日数 120日
週休2日制
土曜、日曜、祝日(一部計画有給あり)※同社カレンダーによる ※年に1日、経営計画発表会のため土曜日出勤あり
年間有給休暇10日~20日(入社半年後に付与)
年末年始、慶弔休暇、特別休暇、子の看護休業、介護休業、育児休業、産前産後休暇、ワクチン副反応休暇