業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: ITエンジニア - Web系システムエンジニア・プログラマー
掲載日 2025/04/30
■会社概要
エンジニアリングサービス事業など
■会社情報
・業種 IT, 自動車・輸送機器, 機械関連, 人材ビジネス, 専門コンサル
・従業員数 500~1,000名
■仕事内容
UIデザインツールのCGI Studioを使用し、車載メーター、HUD、センターディスプレイなど車載HMI向けのGUIモデル開発に携わっていただきます。
GUIモデルの設計から実装、評価まで幅広くご担当いただき、車両の情報表示や操作性向上に貢献していただきます。
・要求仕様を基にしたシステムの概要設計および詳細設計を担当。
・C++を主な開発言語として使用し、GUIモデルのコーディングを行います。
・単体テストを実施し、精度や動作確認を行いながら、高品質なGUIシステムを構築。
・今後はハードウェア(組み込みシステム)の実機を使用し、モデルの評価・検証プロセスを拡大予定。
・高精細なディスプレイやユーザーインターフェースの実現に向けて、新しい技術や手法を積極的に取り入れます。
・社内外の開発チームやプロジェクト関係者と密に連携し、要求仕様の調整や進捗管理を行います。
(実働体制・サポート体制)
マネージャー1名+実務6名のチームで先行プロジェクト推進しています。
今回の募集枠(4名)を加えて11名体制での推進を計画中
(仕事の魅力・やりがい)
・フル液晶メーターの搭載が拡大する中で、本業務は車両のインターフェースを進化させる重要な役割を担っています。
・自動運転の普及に伴い、これまでになかった新たな表示機能の開発を担います。安全性と快適性を向上させる先進技術を形にし、未来のモビリティを支える重要な役割を果たします。
・デザイナーが描いたアイデアをCGI Studioを用いて具現化します。レンダリングやシェーダーの最適化を行い、視認性やデザイン性に優れた表示機能を実現することで、エンドユーザーに感動を届ける仕事です。
■必須要件
GUI開発に興味があり学習意欲がある方を歓迎します。
・C++やC#によるコーディングの経験がある方 (累計3年以上MUST)
・GUI開発の経験がある方
・チームでの開発経験およびコミュニケーションスキル
・新しいツールや技術への柔軟な対応力(例: CGI Studioの学習意欲)
・外国籍の場合は日本語能力試験N2以上(対外的なビジネスコミュニケーション・資料作成が可能な方)
・初級英語 (英語に対しての抵抗なく、翻訳ソフト等で使用すればメールや資料作成が可能なレベル)
■歓迎要件
・ソフトウェア開発における設計(概要設計・詳細設計)、コーディング、単体テストまでの一連の工程に携わった経験
・CGI Studioを使用した開発経験
・組み込みソフトウェア(ハード含む)の開発経験や基礎知識
・メーター/HUDなど車載向けシステムの開発経験
■求人の特徴
複数名採用予定
■給与・待遇
想定年収:450万円~700万円 ※時間外(2024年の平均実績20H)、賞与込みの想定です
想定月給:270,000円~440,000円
基本給 210,000円 ~ 350,000円
職能給 20,000円 ~ 50,000円
勤務地手当 30,000円 (固定)
生活手当 10,000円 (固定)
※時間外手当は別途支給
※年収は希望を最大限考慮し、経験・スキルに応じて査定します
昇給 / 年1回(6月)
賞与 / 年2回(夏季8月、冬季12月)
(勤務時間補足)
所定労働時間:10:00~18:30(休憩1時間)
フレックスタイム制:有
残業:有 (2024年の同チーム平均20時間/月)
残業手当:残業時間に応じて別途支給 (分単位)
■福利厚生
社会保険完備
慶弔見舞制度
リゾートホテル利用制度
住宅手当:20,000円 (賃貸および単身世帯主を対象)
定年制度(60歳まで)
再雇用制度あり(上限65歳まで)
福利厚生制度(WELBOX)
通勤手当:会社規定に基づき実費支給
※マイカー通勤の高速道路(有料道路)、公共機関の特急券・新幹線利用は支給対象外
※別途出張交通費は実費支給
(教育制度・資格補助補足)
社会人導入研修
技術教育:基礎研修・応用研修
OJT研修
■休日・休暇
年間休日121日
完全週休2日制(土・日)
夏季休暇
年末年始
ゴールデンウィーク
※上記各9連休以上
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休・介護制度
※有休は半年後に10日支給