業種: 経営コンサルティングサービス
職種: ITエンジニア - AI・ML・ビッグデータスペシャリスト
掲載日 2025/04/24
■会社概要
コンサルティング会社
■会社情報
・業種 ビジネスコンサルタント・コンサルティングファーム, その他の業種
・従業員数 50~100名
■仕事内容
当社は、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、 クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。 具体的には業務は以下の業務内容を想定しています。
・tableauやGoogleアナリティクスのスキルを活用してクライアントへ支援
ウェブマーケティングのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
主要な支援内容は、ウェブマーケティングの課題発見、分析内容と分析手法の提案、ダッシュボードの設計と作成、集計、分析レポート作成、報告などが想定しています。延長線としてLookerStuido、Snowflakeを使用する時もあります。
・自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業にダッシュボード担当者(tableauまたはPowerBI)として参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
※新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
■勤務地は以下があります。応募後の面談時にご希望の勤務地についてお知らせください。
東京都港区/大阪府大阪市北区/福岡県福岡市中央区
■必須要件
下記AとBのいずれか当てはまる方
A. tableau Cloud、tableau prepの実務経験が1.5年以上で、直近まで仕事でtableauを使用していた方
B. Googleアナリティクスの実務経験が1.5年以上で、直近まで仕事でGoogleアナリティクスを使用していた方
■歓迎要件
必須Aに対し:
・棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、バブル図など作成できるだけでなく、それぞれのメリットデメリットを理解できている方
・クライアントのニーズをヒアリングした上で最適なダッシュボード画面(グラフやテーブル)を提案できる方
・グラフやテーブルの作成に止まらず、専門性のあるデータ分析を通して考察までできる方
・tableau prepまたはPythonを活用してデータの前処理ができる方
・案件によってはPowerBI、LookerStuido、Excelに切り替えざるをえないこともあるが、抵抗がない方
・案件によってはGoogleアナリティクスを利用してデータ取得することもあるが、Googleアナリティクスの勉強(集計作業ができる程度)に抵抗がない方
必須Bに対し:
・ユーザー、セッション、イベントの違いを理解し、正しい指標を選択できる方
・セグメント、フィルター、ファネルデータ探索、自由形式のデータ探索の違いを理解し、探索レポートについて提案・作成できる方
・ダッシュボード作成とデータ集計業務だけでなく、分析内容と分析手法の提案、レポート作成、そして報告もできる方
・並行して社内新規事業のダッシュボード担当者としてtableauの勉強が必須だが、抵抗がなくかつ自信がある方
必須ABに対し:
・Python(JupyterNotebook)によるウェブスクレイピング、データクリーニング、統計分析、テキストマイニング、OCR、データ可視化、自動化の経験
・GPT API、LLMモデルに関する使用経験、開発経験
・ユーザーグロースについてのプロジェクトの経験
(参考:下記はチームメンバーの取り組み・強み分野です)
・Python(JupyterNotebook)によるウェブスクレイピング、データクリーニング、統計分析、テキストマイニング、OCR、データ可視化、自動化の経験
・Snowflakeによるデータベース管理運用の経験
・PowerBI、TableauなどのBIツールの経験
・ウェブサイト、ウェブアプリ、スマホサプリの作成経験
・Googleアナリティクス、LookerStuidoの使用経験
■求人の特徴
複数名採用予定
■給与・待遇
月給 290,000円 ~ 380,000円
※早期キャリアアップが可能です(2024年7月時点)
新規事業プロデューサー(ITスキル枠):402~780万
(マネージャー:1000~2000万・プロジェクトリーダー:550~1060万・アソシエイト:350.6万)
・マネージャー・プロジェクトリーダー・CxOへの昇格平均年数
プロジェクトリーダー:約2年(最短1年3ヵ月)※2021年1月以降入社のデータです。
マネージャー:3年8か月(最短2年10カ月)
CxO:5年4か月(最短8カ月)
・昇格した平均年齢(昇格時)
プロジェクトリーダー:27.8歳
マネージャー=31.8歳
CxO=33.6歳(最年少25歳) ※30歳以下が3割強
■福利厚生
・書籍購入費全額補助:業務に関わる自己研鑽のために購入した書籍全額補助
・案件公募制度:自身の強みを伸ばすため、チャレンジしたい案件に立候補することができます。
・イノベーションコイン:イノベーションを促進するための独自社内通貨があります。
・成長表彰制度:成長した社員の表彰や、自己成長につなげる褒賞を行います。
・近住支援制度:クライアントに伴走するため、クライアントオフィス及び当社オフィスから徒歩20分圏内(*Googlemapで測定)に住む場合に補助があります。/月3万円以上の補助
・確定拠出年金制度:確定給付年金
※副業不可
■休日・休暇
年間休日数:120日
完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇(有給消化にて取得)、年末年始休暇(12/29~1/3 ※変動の可能性あり)、忌引休暇、有給休暇
※プロジェクトの進捗によります