業種: インターネットサービス・ゲーム
職種: 管理部門・事務・企画 - 販促・宣伝
掲載日 2025/04/03
■会社概要
・医療プラットフォームの運営
・救急往診・オンライン診療事業
・医療機関支援事業
・医療分野での自治体支援事業
・企業連携支援事業
■会社情報
・業種 Web
・従業員数 100~300名
■仕事内容
オンライン診療事業(発熱・体調不良、メンタル、慢性疾患など幅広い領域)に関連したWebマーケティング施策・CRMマーケティング施策のプランニング・ディレクション業務をおまかせします。
「緊急時だけではないかかりつけ機能価値」×「オンラインならではの付加価値」を出していくためには、医療を求める患者さんと広く接点を持ち、医療が必要なタイミングでの想起獲得と完治に向けてのコミュニケーションが重要になります。
そのために、オンライン広告やWebサイト・アプリ、各種コミュニケーションツールを用いた施策を実行・改善していただける方を求めています。
(業務詳細)
・デジタルマーケティング施策全般の戦略立案
・Acquisition/Retention施策全般のストーリー設計
・Webマーケティング施策/CRMマーケティング施策/オンライン広告の立案・実行
・Webサイト/Webプロダクト企画・設計
・App開発チームと連携したプロダクト企画
・マーケティング/患者のサービス利用に関する各種KPIのモニタリング
・Googleアナリティクスや各種データ分析ツールを用いた効果検証、継続的なサービス改善
2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。
変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)会社の指示する業務
■必須要件
・toC向けのデジタルマーケティングの計画・実行のご経験5年以上
■歓迎要件
・デジタルマーケティングを通じての新規顧客獲得,LTV向上のための施策実施をリードされてきたご経験
・Webディレクターとしてサイト強化に取り組んできたご経験
・SEO対策をリードされてきたご経験
・医療業界、ヘルスケア業界のご経験
・新規事業・部署/ベンチャー・スタートアップ企業での勤務ご経験
・BigQuery等を用いたマーケティング・顧客分析経験
■給与・待遇
月給 500,000円 ~ 710,000円
・昇給:年2回
■福利厚生
・社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
・医療費自己負担手当(上限5,000円/月)
・ランチイベント
■休日・休暇
・完全週休二日制
・年次有給休暇、慶弔休暇、フレキシブル休暇、その他規定に準じます
※フレキシブル休暇とは、所定休日とは別に、国民休日相当の休暇を年間で自由な時期に休暇の取得申請できる制度です。(例:2022年7月1日入社の場合、入社日に11日付与)
繁閑に合わせて上長と相談しながら休暇日を決めます。