業種: インターネットサービス・ゲーム
職種: 医療・介護・福祉 - 医療事務
掲載日 2025/04/03
■会社概要
・医療プラットフォームの運営
・救急往診・オンライン診療事業
・医療機関支援事業
・医療分野での自治体支援事業
・企業連携支援事業
■会社情報
・業種 Web
・従業員数 100~300名
■仕事内容
医療事務管理全般・未収金対応・部門統括等をご担当いただきます。
(業務詳細)
・医事課スタッフの労務管理
・施設基準管理、各種届出
・診療費の計算及びレセプト作成業務
・窓口収入金、未収金管理及び督促対応
・行政対応、適時調査対応、各種報告対応
・病院運営会議、各種委員会出席、各種統計資料作成及び病院幹部への報告・提言
2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)会社の指示する業務
(魅力)
①他部署との横連携を通し、柔軟な働き方ができる
チームメンバーとのコミュニケーションやシステム活用により、効率的な働き方を実現しています。
在宅事業、オンライン診療事業には、それぞれ専任のCS(カスタマーサポート)が在籍しています。そのため医療事務グループは「医療事務」の業務に集中することができます。また変化に柔軟な組織であるため、ご自身の専門性を活かし、どうDX(効率化)をしていけるか、など改善にも取り組んでいただけます。
②キャリアアップを目指せる
医療事務の定常業務に加え、医療業界における業務フローの改善提案や、新しいサービスの開発にも携われます。医療事務チームの体制/仕組み化は、まだまだこれから作り上げていくところです。
組織の成長期に当事者として携わることで、あなた自身の成長にも繋げていただけることができます。
(入社後のイメージ)
1ヶ月目
・OJTスタイルで、まずはキャッチアップしていただきます
・まずは職場の環境に慣れつつ、既存社員をサポートする形で徐々に業務に取り組んでいただきます。
3ヶ月目
・提携クリニックの担当をいくつかお任せします。
・算定の業務委託者の進捗管理や調整を行っていただき、全体の取りまとめを担当していただけます。
■必須要件
・医療事務の実務のご経験(3年以上)
■歓迎要件
・医事課長など管理職として在宅医療や病院での現場に携り、マネジメントに従事したご経験のある方
・課題の掘り起こしから、打ち手を企画し解決に導いた経験のある方
・ITを活用した業務改善や効率化に興味をお持ちの方
・診療報酬の改定など最新情報をキャッチアップする意識がある方
■給与・待遇
月給 280,000円 ~ 420,000円
・昇給:年2回
■福利厚生
・社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
・医療費自己負担手当(上限5,000円/月)
・ランチイベント
■休日・休暇
・完全週休二日制
・年次有給休暇、慶弔休暇、フレキシブル休暇、その他規定に準じます
※フレキシブル休暇とは、所定休日とは別に、国民休日相当の休暇を年間で自由な時期に休暇の取得申請できる制度です。(例:2022年7月1日入社の場合、入社日に11日付与)
繁閑に合わせて上長と相談しながら休暇日を決めます。