ハウジングアドバイザー

業種: 情報処理・ソフトウェア

職種: 営業 - 内勤営業・カウンターセールス

東京 (千代田区), 日本 半蔵門駅, 麹町駅 280,000 - 346,600
    正社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
不動産サイトの運営

■会社情報
・業種 IT, Web, 不動産
・従業員数 1,000名以上

仕事内容

■仕事内容
訪れる、住宅の建築・購入に悩んでいるユーザー一人ひとりに寄り添い、最適な建築・不動産会社のご紹介や、成約までのアドバイス・サポートを行っていただきます。

具体的には以下の業務をお任せします。

・住宅の建築や購入を検討しているユーザーへのご相談対応
(資金計画のシミュレーション、希望条件の整理、会社のご紹介、成約までのフォローなど)
・ユーザーにご紹介する建築・不動産会社の新規開拓・入会促進
・既存サービスや組織改善に関わる各プロジェクトの推進

ユーザーとの相談は、対面またはオンラインで実施します。
現在サービスを提供しているエリアは、首都圏では東京・神奈川・千葉・埼玉となります。
対面での相談の場合は、お客様の予約状況に応じて担当店舗へ出向いていただきます。

(入社直後)
入社後は、3か月程度の研修プログラムを予定しております。建築・不動産に関する基礎知識やサービス理解、ルール説明に加え、ロールプレイングや先輩アドバイザーの同席など、実践的な内容を通して業務を学んでいただきます。
1人立ち後は、住宅建築・購入に悩むユーザーに寄り添いながら、最適な建築・不動産会社のご紹介や、成約までのアドバイス・サポートを行っていただきます。

※1人立ち後もOJTを通じて先輩アドバイザーがフォローしますのでご安心ください。

(長期的に)
まずは、ユーザーやサービスへの理解を深めながら、ハウジングアドバイザーとして成果を上げることを目指していただきます。
その後は、ユーザーの理想の住まいを実現するための仕組みづくりや、サービス改善にも関わっていただきます。
複数メンバーで成果を出すための仕組みづくりや、サービス全体のブラッシュアップなどにも携われますので、主体的に取り組みたい方にとって、大きな裁量を持てる環境です。

※ユーザーとの相談は、対面またはオンラインで実施します。現在サービスを提供しているエリアは、首都圏では、東京・神奈川・千葉・埼玉となります。対面での相談の場合は、お客様の予約状況に応じて担当店舗へ出向いていただきます。

応募要件

■必須要件
以下の両方の経験をお持ちの方
⑴ 営業・販売・接客などの経験(法人・個人問わず)
⑵ 社会人経験が1年以上ある方

■歓迎要件
・ハウスメーカー、工務店での営業経験や、不動産会社、リフォーム会社などの業界経験
・人材紹介や保険業界等でのBtoC営業経験
・大小問わず、プロジェクトや日常業務でのリーダー経験

■求人の特徴
複数名採用予定

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
・月額給与:280,000円~346,600円 (基本給:213,900円~264,800円 固定残業代:66,100円~81,800円)
・想定年収:424万円~525万円

※前職でのご経験・年収を考慮の上、給与額をご提示させていただきます。
※固定残業代は月40時間相当の時間外割増手当として支給。40時間相当を超過した分の時間外割増手当は別途支給。
※年収=「月額給与×12か月+前年度の年2回(夏・冬)の業績賞与実績額」
※業績賞与は会社・個人業績により変動するため保証額ではございません。

※応相談
給与:経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
昇給:年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく
賞与:年2回(7月・12月)※業績による

■福利厚生
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険(雇用契約のみ対象)
・交通費:実費支給(上限あり(1日3,500円))(雇用契約のみ対象)

資格支援制度:資格取得や自己啓発を応援する制度。会社が奨励する資格に対し合格した場合、受験費用を負担しています。
自由に選べる研修:外部企業が運営する100種類以上のテーマから社員の時間とニーズに合わせて自由にセミナーに参加することができます。

社内異動制度「キャリア選択制度」
社員一人ひとりの描いたキャリアを最大限に尊重・支援するための制度。年2回、自身のキャリアビジョンを踏まえて、経験したい仕事・部署への異動希望を申請することができます。

多様な働き方を選択する社員を支援する制度
会社が認めた社員に対して以下の働き方の選択が可能です。
 ①週休3日制度:金曜日を固定休日とする週休3日制度。月間の労働時間は減少するが、1日の労働時間は維持する働き方です。
 ②理由を問わない短時間勤務制度:1日の基準時間が6時間、7時間のパターンを選択することが可能です。

■休日・休暇
週休2日制(土日祝日は基本勤務、火水を休日として設定することが多いです)
年間休日122日
有給休暇、慶弔休暇、社会貢献活動休暇(年2日)、看護休暇、介護休暇 
※有休取得率:80.6%(2023年9月期)

キープリストへ保存
キープリストから削除