総務・人事

業種: 衣料品製造

職種: 管理部門・事務・企画 - 総務

東京 (墨田区), 日本 住吉駅 253,000 - 320,000
    正社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
インナーメーカー

■会社情報
・業種 ファッション・アパレル
・従業員数 100~300名

仕事内容

■仕事内容
インナーウェアメーカーでの総務・人事として、幅広い業務をお任せします。
サポート体制もしっかり整え、段階的に業務を引き継いでいきますので、安心して取り組んでいただけます。

(総務業務/約40%)
・勤怠管理業務(タイムカード確認、勤怠データ入力など)
・給与支払業務(正社員、パートの給与計算、振込手続き)
・福利厚生関連業務(有給消化の推進や健康診断の手配など)
・修繕関連業務(オフィスや設備の維持・管理)
・自社物件の賃貸管理

(人事業務/約30%)
・採用業務(新卒・中途・パート採用の媒体選定、面接案内、雇用契約書作成、入社手続き)
※新卒は毎年2~3名の採用、中途は欠員補充が大半です
・雇用契約書作成、入社手続き
・社内研修や人材開発プログラムのサポート
・社内評価

(経理・財務業務/約30%)
・売掛金・買掛金の管理
・経費精算、小口現金管理、請求書の処理

ずっとデスクに座っている仕事ではなく、営業部門に顔を出してコミュニケーションを取ったり、期日までに対応してもらうように促したりと、自ら積極的に動いて業務を進めていくことが大切です。
PCに向かっているだけでは物足りない…という方にはピッタリの仕事です。

(入社後の流れ)
あなたに業務を引き継ぐ上司がしっかりとOJTでサポートしていくのでご安心ください。
実務経験が浅い方でも、目安としては1年程度で独り立ちが可能です。
まずは、勤怠管理や経費精算といった基本的な業務から始めていただき、徐々に業務範囲を広げていきますので、無理なくスキルを習得することができます。

※経験をお持ちの方の場合は、既に持っているスキルや知識を活かしながら、さらに早い段階での独り立ちが可能です。あなたの成長や成果がチーム全体に大きな影響を与えますので、サポートを受けつつ、ぜひ自信を持って業務に取り組んでください。

応募要件

■必須要件
・大卒以上
・総務・人事の実務経験がある方(経験年数不問、経験が浅い方も大歓迎です)
・基本的なPC操作スキル(Excel: 関数や表計算、Word: 文書作成)
・PCと向き合うだけでなくコミュニケーションも取りたい方
・ミスが起きないよう慎重に業務を進められる方

※未経験の業務がある方でもOK。学べる環境は整っていますので、意欲を重視しています。

■歓迎要件
・採用業務(新卒・中途問わず)の経験がある方
・経理や財務業務のサポート経験がある方
・部署間の調整やマルチタスクが得意な方

■求める人物像
・真面目でコツコツと業務に取り組める方
・チームワークを大切できる方
・安定した働きやすい環境で腰を据えたい方
・多岐にわたる業務を前向きに学んでいける方
・疑問や提案はハッキリと伝え、改善に向けて動く柔軟性がある方

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
想定年収:380万円〜480万円
月給(基本給):253,334円〜320,000円
※残業手当:有(残業時間に応じて別途支給)

・昇給 年1回(4月)
・賞与 年2回(7月、12月)

(勤務時間補足)
※月平均残業5時間程度
※年間6日の最終土曜日出勤の際は09:00〜16:00

(評価制度)
評価は年に1回、「自己評価」と「上司の評価」に基づいて行われており、この2つの評価を合わせて総合的に判断されます。
定量的な数値目標に依存するのではなく、個々の役割や目標達成度が指標となっており、半期ごとの振り返りを通じて、進捗や改善点を確認し、最終的な評価につなげます。

評価結果は昇給・賞与で還元します。目標を達成しなかった場合でも、給与が下がることは基本的にないため、安定した収入を得ることが可能です。特に若手社員の場合、長期的なキャリアを見据えて昇給幅は高めに設定される傾向があります。

■福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
通勤手当(会社規定に基づき支給)
退職金制度
法人会員制リゾート施設

■休日・休暇
年間休日119日(2024年度)
週休2日制(土日休み) ※年間6日最終土曜日出勤有
祝日
夏期休暇(3日)
年末年始休暇(5日)
有給休暇(入社後半年経過後10日)※平均取得数12日(2023年度実績)
産前産後休暇
育児休暇(男女ともに取得実績あり)

キープリストへ保存
キープリストから削除
あなたが見た求人