自動車開発解析(CAE)/リーダー

業種: 情報処理・ソフトウェア

職種: 電気・電子・機械技術者 - 機械設計

栃木 (芳賀郡芳賀町), 日本 芳賀・高根沢工業団地駅 270,000 - 800,000
    正社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
エンジニアリングサービス事業など

■会社情報
・業種 IT, 自動車・輸送機器, 機械関連, 人材ビジネス, 専門コンサル
・従業員数 500~1,000名

仕事内容

■仕事内容
・NVH(騒音・振動・ハーシュネス)、衝突、強度、MBS(機構・ビークルダイナミクス)、CFD(熱流体)、構造最適化、電磁界などの解析業務を担当
・各種解析用のメッシュモデリング、境界条件設定、解析の実施、および合理化・軽量化・最適化などの提案
・使用ツール: Nastran、LS-Dyna、PAM-Crash、Abaqus、ANSYS、Adams、STAR-CCM+などを用いた解析
・設計部門や関係部署、サプライヤーとの調整、打ち合わせ、議事録作成
・解析結果に基づいた対策提案の推進

(仕事の魅力・やりがい)
・技術の最前線への貢献
 自動車CAE解析が「電動化・自動運転対応」 「AI・デジタルツインの活用」 「クラウド化」 「マルチフィジックス解析の進展」など、最新技術と融合することで大きく進化し、この領域での貢献が可能です。
・開発効率の向上
 従来の手法に加え新しい技術を取り入れることで、開発スピードを向上させ、コスト削減を実現し、効率的なプロジェクト推進を支援します。
・産業への影響力
 解析専任チームとして、日本の自動車産業において重要な役割を担い、業界に大きな影響を与えることができます。
・豊富な解析経験
 様々な解析ツールや技術に携わることで、豊富な知識と経験を身に付けることができ、個々の技術者としての成長も期待されます。

このポジションでは、新しい技術の導入を通じて、自分自身のキャリアを広げながら、日本の自動車産業全体の発展に寄与することができます。

応募要件

■必須要件
・自動車関連の強度解析業務経験(リーダーポジションは必須)
・3D-CADによる実務経験
・MS Office(Excel、Word、PowerPoint、Outlook、Teams)の日常的な使用経験
・良好なコミュニケーション能力
・FEMFAT、Nastran、LS-DYNAなどの使用経験
・普通自動車免許(MT)
・高専または大学卒以上(工学系専攻)
・外国人の場合、日本語能力試験N1以上(対外的なビジネスコミュニケーション・資料作成が可能な方)
・初級英語(翻訳ソフト等を使用してメールや資料作成が可能なレベル)

■求人の特徴
複数名採用予定

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
①リーダーポジション
想定年収:780万円~960万円
想定月給:650,000円~800,000円
※管理職 年俸制 (残業、賞与込み)での契約を想定しております

②メンバーポジション
想定年収:470万円~650万円 ※時間外(2024年の平均実績20H)、賞与込みの想定です
想定月給:270,000円~410,000円

※内訳
基本給 210,000円 ~ 320,000円
職能給 20,000円 ~ 50,000円
勤務地手当 30,000円 (固定)
生活手当 10,000円 (固定)
※時間外手当は別途支給

昇給 / 年1回(6月) 
賞与 / 年2回(夏季8月、冬季12月)

(勤務時間補足)
所定労働時間:9:00-18:00 (休憩60分)
フレックスタイム制:有
残業:有(平均20時間)
残業手当:残業時間に応じて別途支給 (分単位)

■福利厚生
社会保険完備
慶弔見舞制度
リゾートホテル利用制度
住宅手当:20,000円 (賃貸および単身世帯主を対象)
定年制度(60歳まで)
再雇用制度あり(上限65歳まで)
福利厚生制度(WELBOX)
通勤手当:会社規定に基づき実費支給
 ※マイカー通勤の高速道路(有料道路)、公共機関の特急券・新幹線利用は支給対象外
 ※別途出張交通費は実費支給

(教育制度・資格補助補足)
社会人導入研修
技術教育:基礎研修・応用研修
OJT研修

■休日・休暇
年間休日121日
完全週休2日制(土・日)
夏季休暇
年末年始
ゴールデンウィーク
※上記各9連休以上
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休・介護制度
※有休は半年後に10日支給

キープリストへ保存
キープリストから削除