業種: 教育
職種: ITエンジニア - Web系システムエンジニア・プログラマー
掲載日 2025/01/31
■会社概要
サブスクリプション型のサービス展開など
■会社情報
・業種 教育関連
・従業員数 100~300名
■仕事内容
当社における様々なサービスのフロントエンド開発をお任せします。 現時点では他部署と連携しながら下記に携わっていただきます。
・コンサルタントが利用するお客様の進捗管理画面
・PWAを利用したスピーキングプロダクト
・新規開発のフロントエンド開発
・当社のWEBサイトやCMSの開発および運用
・LPなどのページ作成からSEO対策
(期待する役割)
よりモダンな環境とサービススケールに耐えるフロントエンド開発環境を一緒に構築してくれる方を期待しています。
(入社後の期待イメージ)
入社1ヶ月:当社の文化、既存のアプリのコードや特性、開発フローを理解していただきます。
入社2ヶ月:アプリの機能開発に携わり、アサインされた機能開発タスクが実装していただきます。
入社3ヶ月:機能開発タスクを実装しつつ、PdMやデザイナーを交えた仕様議論に積極的に参加していただきます。
(現在業務で利用している開発環境一覧)
サーバ:PHP、Laravel
インフラ:AWS(EC2、RDS、ECS、CloudFront等)
フロントエンド:TypeScript、Next.js、Vue.js
iOSアプリ:Swift
Androidアプリ:Kotlin
CI/CD:CircleCI、GitHub Actions(サーバおよびフロントエンド)、Bitrise(モバイルアプリ)
データウェアハウス:BigQuery
ETL: Hevo, trocco
API仕様管理:Swagger
コード管理:Git、GitHub
プロジェクト管理:GitHub Project
ドキュメント管理:esa.io
(開発環境一覧)
言語:TypeScript、Sass
フレームワーク:Next.js
テンプレートエンジン:Pug (Next.jsに移行予定)
CI/CD:GitHub Actions
テストツール:Cypress、Playwright
ビジュアルテスト:BackstopJS(Playwright)
コンポーネント:MUI
エラー検知、パフォーマンス監視:Sentry
エッジ環境:AWS Lambda@Edge
その他:SWR
■必須要件
・TypeScriptの業務経験2年以上
・Next.jsかNuxt.jsを利用した業務経験1年以上
■歓迎要件
・CI/CD(Jenkins、GitHub Actions等)パイプラインの構築経験
・フロントエンドフレームワークの技術選定経験
・Vercel Edge FunctionやLambda@EdgeなどのEdge環境の利用経験
・WordPressないし他のCMSを用いた開発経験
■給与・待遇
給与:応相談
想定年収:500~800万円
(想定月収)
min 35.7万円(見込残業代:65,146円)
max 57.1万円(見込残業代:104,198円)
通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制※30h/超過分は別途支給)
■福利厚生
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・産休育休制度
・子育て支援金(出産時10万円)
・認可外保育補助(5000円/月)
・シッター補助(1000円/1H)
・時短勤務制度
・レクリエーション費用(3000円/人)
(技術向上、教育体制)
・書籍費用の補助制度
・社内勉強会の開催 etc.
iOS、Android、サーバサイド、フロントエンドと基本的な役目は分かれておりますが、役目以外の部分を学びながら、開発に携われるようにしていきたいと考えております。
■休日・休暇
年間120日(土日祝日/有給休暇年10日〜/GW/夏季/年末年始/慶弔/介護休暇)
※1週間程度の海外旅行に行く社員も多数