業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: ITエンジニア - 社内SE
掲載日 2025/01/15
■会社概要
webサービス事業など
■会社情報
・業種 IT, Web, 印刷・出版
・従業員数 100~300名
■仕事内容
社員の業務を支援するサービスの、要件定義~設計開発/保守まで広く携わっていただきます。エンジニアの視点から、ビジネスの事業継続性や拡張性を考慮し、運用者と共にサービスの保守・改善を進めています。
社内システム(納品・売上管理や勤怠管理に関連するWebシステム、Excelツールなど大小様々)の要件定義~設計開発から、運用・保守まで広く携わって頂きます。
※新規システムの開発や既存ツールのWebシステム化、業務プロセス改善、ツール導入、IT企画などに携われる可能性もあります。
※オンプレサーバのクラウド移行をはじめとした開発基盤改善に携わっていただく機会もあります。
(使用言語、環境)
Ruby on Rails, GoogleAppsScript,PostgreSQL, VBA, Git, Linux, docker, AWS
※新しい技術も積極的に取り入れています。
(職場環境)
・現場のエンジニアに十分な裁量があり、積極的なチャレンジが称賛される文化です
・職能や役職の壁を越えてフラットな議論ができる環境です
・書籍購入(電子書籍可)や有料セミナーなど学習のための費用を会社が負担します
・自己研鑽に意欲的なメンバーが多く、個人開発の共有や勉強会がボトムアップで開催されています
・ハッカソン, 社内ライトニングトーク, 分報など、コミュニケーションや知見共有のための活動が活発です
・時差出勤や途中外出などフレキシブルに働くための制度が充実しており、有給も取得しやすい環境です
※現在は月曜日と金曜日のリモートワークが可能(今後変更となる可能性あり)
■必須要件
いずれか2つ以上必須
・エンジニア(SE、開発、テスト、インフラ等)としての就業経験3年以上
・業務システム/ツール開発のご経験
・プログラミング(言語不問)使用経験
■歓迎要件
・基幹/業務システムの設計/開発/保守に携わっていた経験
・データベースのテーブル設計経験
・ネットワーク、サーバに関する基礎知識
・システム企画/セキュリティに関する知見
・マネジメントやチームリーダーのご経験
■給与・待遇
月給 340,000円 ~ 500,000円
※経験・スキルを考慮
昇給:年2回※7つの等級に分かれており、スキルに合わせてステップアップ
賞与:年2回※会社・個人の業績により変動あり
通勤手当:30,000円/月まで※同社規定に基づき支給
■福利厚生
社会保険完備
健康診断(年1回)
学習用書籍購入費負担
外部セミナー受講
資格取得費用負担
ノー残業デー
22時以降残業禁止
時差出勤制度
全社交流イベント(定期的に業務時間内に部署の垣根を越えて交流を行えるイベントを実施(全社表彰式、オリジナル交流企画など)
部内懇親会制度(部内交流を名目として、懇親会費用を年4回まで会社がサポート)
敷地内禁煙(組織として禁煙を推奨)
退職金制度(企業型確定拠出年金制度)
■休日・休暇
年間休日120日
完全週休2日制(土日)
祝日
GW
年末年始休暇(6日間)
長期休暇(有給消化、9連休取得OK)
有給休暇(入社日に10日付与)
慶弔休暇
産休・育児休業
介護休暇