業種: 半導体・電子部品製造
職種: ITエンジニア - AI・ML・ビッグデータスペシャリスト
掲載日 2024/12/25
■会社概要
電子部品メーカー
■会社情報
・業種 電子・電気部品・半導体, 化学・繊維・素材
・従業員数 1,000名以上
■仕事内容
(部門のミッション/業務概要)
電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。システム開発部では電子事業本部のデジタル化、システム化を担う部門になります。工場設計Gはその中でも工場運営に必要なシステムを担当しています。
(業務詳細)
・データ収集・統合・クレンジング・分析基盤の構築、保守
・データ分析チームとの連携、データ分析の支援
・データ品質管理、データガバナンスの仕組み構築
データ基盤構築とデータ品質管理・データガバナンスの仕組み構築データサイエンスを用いた業務変革の推進を行っていただきます。クラウド上で管理するシステムは作りが進行しており、今後そのシステムの運用・管理を行っていきたいと考えております。
(キャリアステップ)
データマネジメントのスペシャリストとして、データ分析基盤構築を担当し、データ活用による事業革新の仕組み作り・推進を担当頂きたいと考えています。 将来的には、データ解析基盤を運用する部門のリーダーへと成長してくれることを期待しています。
(部門からのメッセージ)
データサイエンティスト、データマネジメントエンジニアご経験の皆様へ
半導体向けICパッケージ基板の最先端技術とデータ分析技術を融合し、新しい未来を共に創造しませんか?
商品開発や品質改善おけるデータ分析や、スマートファクトリーにおけるデータ利活用など、大量のデータ群から新たな価値を創造する最先端の舞台で、お持ちの経験やスキル、そして情熱を活かして頂きたく思います。
■必須要件
・データマネジメントに携わった基礎的な知識
■歓迎要件
・データ品質管理・ガバナンスに関する知識
・データサイエンティストとの連携した業務経験
■給与・待遇
想定年収:460万円~850万円
月給:260,000円~400,000円(残業20時間/裁量労働手当含む)
※残業代は、残業時間に応じて支給。
リーダー以上で内定の場合は、裁量労働制(専門業務型裁量労働制)となります。
リーダー以上の採用ですと役職手当がきます。
※裁量労働制の場合(目安600万円~)
※1日あたりのみなし労働時間:8時間40分
※裁量労働手当(目安月20.0時間分の残業)及び、役職手当あり。
賞与:年2回(6月、12月)に支給。昨年実績は6.8ヶ月/年
(評価制度)
半期に1回、評価面談を実施。
上長と相談のもと目標を立て、現在の社員等級に照らした難易度とその達成度を確認します。
■福利厚生
・各種社会保険完備
(健康保険・厚生年金及び基金・雇用保険・労災保険が完備され、確定拠出年金制度も導入しています。また、任意加入の生命保険・医療保険・傷害保険等の団体保険制度もあります)
・退職金制度はなし(但し確定拠出年金または前払い一時金の選択可)
・社員食堂あり、独身寮あり(入寮基準等あり、社宅なし30歳未満かつ入社5年未満の独身で、社内規定に準ずる。(寮費:8,000円/月))
・通勤手当(距離に応じたガソリン代支給あり、高速代の補助なし、公共交通機関の定期代の実費支給)※マイカー通勤可能。ガソリン代は規程に基づき算出しENEOSの法人カードにポイントで支給
・持株会
・財形貯蓄制度
・住宅融資制度
・就業不能保険制度
・共済会
・社外福利厚生施設・優待サービス
・食費補助
・診療所
・人間ドック補助
・定年制度:65歳を定年とし、制度移行中(23年度の定年は62歳、29年度で65歳)
・家族手当:配偶者18,000円、お子様1名当たり10,000円(条件あり)
・単身赴任手当:初任地での単身赴任扱いはありません。会社の内示で異動が発生した場合、状況に応じて単身赴任手当は支給対象となります。(1ヶ月20,000円)
※補足
社員同士の親睦を図るためのクラブ活動も盛んです(サッカー部/バレーボール部/弓道部/軟式野球部/華道部/茶道部等)
その他、くるみん(プラチナくるみん)、健康経営優良法人認定なども受けています。
(入社後の教育研修制度)
・受入研修(2日もしくは3日)
・職場でのOJT、階層別研修、年齢別研修
・資格取得奨励金制度あり
■休日・休暇
土日祝休み(完全週休2日制)
年間休日123日
GW、夏期休暇、年末年始休暇等あり、ストック休暇制度(有給休暇をルールに準じて積立てる制度)
有給休暇:入社後14日間 最高20日間
有休休暇備考 ※入社3か月後に14日付与されます
有給消化率:87.3%
産休育休:取得率(男性45.3%、女性100%)、男性平均育児休業取得日数:45日