業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: 管理部門・事務・企画 - 総務
掲載日 2024/11/28
■会社概要
フィンテック企業
■会社情報
・業種 IT
・従業員数 500~1,000名
■仕事内容
(ミッション)
グループの中でも比較的設立から浅く、体制構築や仕組みづくりが急務となっています。総務部ではグループが培った土台を生かしながら当社の急成長に合わせて企業活動を円滑に進め、より高い生産性を生み出す環境づくりを目指しています。当社が安定的、且つ継続的に発展するために、経営陣と現場の橋渡しを行いながら、守備範囲広く様々な領域の業務に取り組むことで、社内の「縁の下の力持ち」としての役割を担っていただきます。
(ファシリティ)
・本社および支社オフィス設備の管理業務全般
・オフィスのスペース、執務環境向上、改善に向けた企画立案
(コミュニケーション)
・社内行事の企画、運営
(総務管理、その他)
・株主総会、取締役会等の社内会議の運営
・防災/BCP・感染症対策業務
・契約書関連管理運用業務
・総務関連規程の管理・運用業務
・その他、総務庶務系業務全般
■必須要件
・総務経験3年以上
・基本的なPCスキル(Outlook, Power Point, Excel, Word, 等)
・マネジメント経験もしくはリーダーシップをもって仕事に取り組んできた経験
・TOEIC800点以上の英語力、または2年間以内に同等のスコアを取得するモチベーション
■歓迎要件
・株主総会、取締役会等の会議運営経験
・業務改善(DX等)の推進
・マネジメント経験
・金融・IT・通信系企業での経験
■給与・待遇
※年収は職種により異なるため、都度お問い合わせください。
※年収は目安であり、スキル・経験により決定します。
賞与支給:年2回(6月、12月)
給与改定:年2回(7月、1月)
通勤手当:交通費実費支給年2回、6か月の定期代相当金額を支給(月50,000円まで)
マイカー通勤可 ※条件を満たした場合
自転車通勤可 ※条件を満たした場合
(勤務時間詳細)
9:00〜17:20
※但しグループ朝会実施日は8:00-16:20、または8:20-16:40
※職務の内容により一部、裁量労働制を適用しています。
■福利厚生
・通勤手当:年2回、6か月の定期代相当金額を支給
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労働者災害補償保険
・住宅手当:独身者または主生計維持者で条件を満たした場合、東京は主生計維持者30,000 円・独身者20,000円、大阪・神戸は主生計維持者10,000 円・独身者5,000 円を支給される。
・ストックオプション制度
・退職金
・従業員持株会制度
・各種慶弔見舞金
・教育制度・資格補助:入社時研修、階層別研修、業務知識取得研修、英語学習サポート、外国人向け日本語学習サポート、クロスカルチャートレーニング、ビジネススキル研修
■休日・休暇
・土曜、日曜、祝日、年末年始休暇
・年次有給休暇:14日~20日(※入社初年度は入社月に応じて1日~14日を入社3ヶ月後に付与。)
・特別休暇
・産前産後休業
・母性健康管理に関する措置にともなう休暇
・生理休暇
・育児休業
・介護休業
※会社は、申し出のあった年次有給休暇について、業務の正常な運営に支障の生じるおそれがあるときは、その利用時期及び期間の変更を求めることがあります。
※入社後 3 ヶ月は有給休暇の支給はありません。
※年末年始休暇:12 月 30 日から 1 月 3 日までとします。
※会社がその他の日程を休日として指定した場合はその日を休暇とします。