業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: ITエンジニア - プロジェクトマネージャー
掲載日 2024/11/14
■会社概要
データ分析 システムインテグレーション
■会社情報
・業種 IT
・従業員数 100~300名
■仕事内容
課題ヒアリング~戦略立案、分析設計などの支援を行います。
ポジションの業務としては、特に顧客課題とニーズに基づいたデータ活用やデータ分析プロジェクトの企画、解析・分析、分析結果報告まで一連の業務を想定しております。
現在増えてきているプロジェクト内容としては、具体的にはアクセスログの分析・レポーティングや、BIツールを使った各種事業KPIの可視化・分析支援業務といったものがございます。
(主な業務内容)
以下の業務内容からご経験やご志向に合わせて業務をお任せいたします。
①ビジネス領域
PMとしてチームマネジメントや若手データアナリスト/データサイエンティストの育成をお任せします。
・プロジェクトマネジメント
顧客の組織全体のデータ活用に関する課題抽出
顧客に対しての提案活動および課題解決方針の策定
お客様の経営計画や業界の動向に応じたアカウントプランの策定と提案
全体方針の検討/策定
タスク・スケジュール管理
稼働/コスト管理
進捗管理
品質管理
・トラブル対応と対策
・アカウントプラン実現に向けた社内体制構築およびチームビルディング
・SLAなどを含む契約内容の調整および交渉
②エンジニア領域
実務担当としてデータ分析を用いて顧客の課題解決をお任せします。
・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題の理解
・課題解決に資するデータ活用方針の理解
・要件定義、KPI設定
・データ分析設計、準備(データベース構築など)
・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・データ解析、分析業務(ビッグデータ分析、統計解析など)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)
(主要取引)
SHIFT商流で、大手自動車メーカー、大手人材企業、大手家電メーカー、大手SIer、官公庁などのクライアント様から、分析支援や業務効率化・DX推進支援のご依頼を多数いただいております。
(開発環境・使用ツール)※実装に関する知識があれば問題なし
データ分析基盤/BIツール:Python,Tableau,Google Analytics,SQL,R
DB:Oracle Database,SQL Server,MySQL
インフラ:AWS,GCP(ML関連のAPI・BigQuery),Azure
(入社後の流れ)
入社直後からリーダーとしてプロジェクトに参画していただきます。
■勤務地について
基本的に東京都23区(新宿・渋谷・銀座・丸の内・日本橋など)を中心としたプロジェクトに配属となります。
※一部、都内近郊・神奈川(横浜・川崎など)のプロジェクト先に常駐いただく場合もございます。
リモートワークについて:参画案件により異なる(60%フルリモート、30%一部リモート、10%すべて出勤)
■必須要件
・プログラミングの実務経験
・クラウドを用いた基盤構築のPM経験
・Pythonを用いた機械学習のPM経験
■歓迎要件
・データ分析実務経験
・プリセールス経験
■給与・待遇
想定年収:700万円~1000万円
月給(50万円~84万円)+賞与
※月給には、基本給、稼働手当、役職手当が含まれます
※役職により、役職手当に残業代が含まれることがあります
賞与:入社2年目以降業績賞与年1回
(手当)
通勤手当(実費)※月上限3万円/休日勤務手当/深夜勤務手当/在宅手当/組織貢献手当※2年目以降/子ども手当
(勤務時間)
9:00~18:00 休憩1時間
※勤務時間帯はプロジェクト先によって異なる場合があります。
■福利厚生
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)/退職金制度(確定拠出年金)/社内懇親会(2ヶ月に1回)※費用は会社負担/資格取得支援制度/健康保険組合「TJK」の各種サービス(各種チケット割引など)/湘南勤労者福祉サービス「しおかぜ湘南」の各種サービス
(その他 労働環境)
経産省健康優良法人2021~2024(中小規模法人部門)に認定
労働衛生委員会にて毎月残業時間の管理を実施、各上長へ指導の徹底
リモートワーク推奨中(リモート勤務割合90%以上)
2か月に1度の社内懇親会を活用した社員同士の交流あり
私服勤務OK ※プロジェクトによる
資格取得支援制度あり
他、技術スキルアップ学習会、読書会の開催
■休日・休暇
完全週休2日制(土日)
祝日
創立記念日
年末年始休暇
年次有給休暇:入社6ヶ月後より 10日付与
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
サポート休暇(有給取得前3日間付与)