業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: ITエンジニア - プロジェクトリーダー
掲載日 2024/11/14
■会社概要
ソフトウェア企業
■会社情報
・業種 IT
・従業員数 100~300名
■仕事内容
40歳すぎても一人で食べていけるSEに育てる。そんな想いからエンジニアの基礎から叩き込まれる為、よりレベルの高いSEとして成長できます。小規模ながら資金力がある為大手クライアントからも直接案件を請け、若手にもどんどんお客様折衝を任せる環境です。女性SEも多く活躍しています。
(担当業務)
マネジメント職としてSEのグループマネジメントをお任せいたします。オープン系・Web系システムの企画~要件定義~設計・開発と、コンサルティング業務から携わって頂くことができます。
(業務詳細)
・物流、流通業向け倉庫管理システム(物流倉庫、運輸倉庫、3PL業者など)
・運送業向け期間業務システム(陸送、フェリーなど)
・食肉業向け販売管理システム(食品メーカー、食肉卸売会社など)
・通販業界向け受注、販売管理システム(基礎化粧品を製造、販売する大手製薬会社など)
・航空会社向け予約システム、顧客管理システム(中小航空会社)
■必須要件
・オープン・WEB系言語での業務システム開発経験者でPLクラスのマネジメント経験がある方
※web及びC/S開発経験者、DB(Oracle・SQL-Server)、OS(Windows、Linux)
※言語:C#.NET、VB.NET、Java、PHPなど
■歓迎要件
・物流・販売管理の業務知識をお持ちの方
・上流工程の経験をお持ちの方
■給与・待遇
想定年収:450万円~600万円
月給:320,000円~430,000円
基本給:263,000円~353,500円
固定残業代:57,000円~76,500円(30時間)
※経験・年齢等を考慮の上、決定いたします。
昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)
※入社後細かい技術査定(ポイント制)が行われます。
■福利厚生
交通費支給(月3万円まで)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
出張手当
退職金制度(定年:60歳)
資格取得支援(情報系資格・簿記・社労士などの業務に関連する資格に合格した場合、受検費を負担。)
セミナー参加補助(平日でもセミナー参加を推奨。費用負担もあり。)
■休日・休暇
年間休日123日
完全週休2日制(土・日)
祝日
夏季休暇(3日)
年末年始休暇(6日)
有給休暇 (10 日~ 20 日)
慶弔休暇
産休・育休制度(年に2〜3名程度が実際に取得し復帰されております。)
※年間休⽇⽇数はカレンダーにより多少の変動があります。