外国為替ブローカー

業種: 金融サービス(保険・証券・投資)

職種: 専門職 - その他金融専門職

東京 (中央区), 日本 新⽇本橋駅, 神田駅, 三越前駅 320,000 - 333,000
    正社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
外国為替市場におけるボイスブローカーとして数億円から数千億円規模の取引を仲介し、各金融機関より絶大な信頼をいただいております。

■会社情報
・業種 金融・保険(その他)
・従業員数 10~50名

仕事内容

■仕事内容
(外国為替ブローカーとは?)
国内外の銀行や証券会社の仲介役として、東京外国為替市場における外国為替売買取引及び外貨資金貸借取引を成立させるお仕事です。
 
(POINT)
・英語が活かせる仕事
・未経験から英語を使った金融のプロフェッショナルへ
・独り立ちまで3~5年かけてじっくり育成
 
(入社後)
・独り立ちまでの期間:約3~5年
・入社~1ヶ月間:座学研修
・1か月後~:OJT研修

入社後、まずはテキストなどを使用しての座学研修からスタート。
その後先輩のアシスタント業務をしながら知識を身につけ、顧客訪問やブローキング(電話を繋ぐ)の場に同席してお客様にアナタのことを覚えていただけるよう信頼関係を築いていきましょう。
証券会社や銀行といったお客様から「この人に任せて問題なさそうだ」というご信頼をいただき、為替売買の相談をしてもらえる関係性を築くことが大切です。
 
(仕事について)
お客様:海外を含む証券会社や銀行 ※担当するお客様は5、6社程度
取引方法:電話を通じた⾁声で実施 ※テレフォンマーケットとなります。

(英語について)
取引の多くは英語での実施。
電話越しの取引仲介を行うため、マイク越しでも相手に伝わる発⾳やスピーカー越しでも正確に聞き取れるヒアリング能力が必要となります。
 
(外国為替市場とは?)
ニュースで耳にしたことはあるけれど、具体的にはよくわからない…という方も多いのでは。
外国為替市場とは各国の通貨を売買するマーケットのこと。
取引は電話や電子機器を通して行われ、「個⼈や企業が⾦融機関と⾏う取引」と「⾦融機関同⼠の取引」の2つに分かれています。
後者には「直接取引」と、当社のような「外国為替ブローカー」を通じた取引の2種類があります。
私たちは「為替」の売り⼿と買い⼿を仲介し、取引を成⽴させ、⼿数料という形で利益を得ています。
まだピンと来ないかもしれませんが、入社後に徐々に知識を身につけていきましょう。
 
(業務の流れ)
①担当するお客様より売り・買いの注文が入る 「●●万ドル売りたい(買いたい)」など
②担当顧客へ情報提供を実施。売り手・買い手を探す。
③売り手・買い手を見つけたら専用の電話をつなぎ、交渉の場を作る。

(やりがい)
国内外のお客様とのお取引は英語でのやりとりが多く、英語力を存分に活かせる環境。お取引のあと、担当するお客様とちょっとした雑談をすることもあります。
担当する金融機関へご挨拶や情報交換を行うなど、お取引以外で接する機会も。
イチから知識を身につけ一人前となった後は世界各国の金融機関をお客様に、数億~数千億の取引を仲介。
スケールが大きな取引のためプレッシャーもありますが、無事取引を進め、お客様から信頼を得られる達成感は何にも代えがたいやりがいです。
長いお付き合いとなるお客様が多く、お客様との信頼関係が社員のモチベーションにもなっています。

応募要件

■必須要件
・英語スキル(ビジネスレベル。TOEIC800点前後のイメージです。)
・未経験からチャレンジできる環境で、専門分野の知識を身に着けながらキャリアを積みたい方

■歓迎要件
・経済動向にアンテナを立て、ニュースなどで海外の動向をチェックしている方
・スポーツや趣味など、夢中になって打ち込んだ経験がある方

■求人の特徴
職種未経験 可
複数名採用予定

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
(勤務時間補足)
入社後しばらくはアシスタント業務での育成期間となるため、残業はほとんどありません。
徐々に仕事ができるようになってくると残業が発生してきます。どんなに残業が多い月でも基本45時間以内。
※朝早く仕事が始まる部署あり
 
(給与補足)
・入社1年⽬/年収400万円(月給+賞与)
月給 32万円(固定残業代83,237円/45時間分含む)
※⼊社1年⽬は⼀律同額です。
※固定残業時間45時間を超えた場合は別途支給あり。
 
(成果を報酬で還元)
正確・迅速な取引を⾏い、お客様の利益に貢献した成果に対し、当社では正当な評価を実施。社員の給与に還元しています。
成果に応じて収⼊を上げられるシステムです。
 
昇給:年1回
賞与:年1回以上

■福利厚生
社会保険完備:雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦
交通費全額⽀給
役職⼿当
研修制度

■休日・休暇
その他
年間休日120⽇
・完全週休2⽇制(⼟・⽇)
・祝⽇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇

キープリストへ保存
キープリストから削除