業種: 不動産・資産管理
職種: 建築・土木技術者 - 施工管理
掲載日 2024/09/06
■会社概要
空調設備工事業者
■会社情報
・業種 不動産・建設(その他)
・従業員数 10~50名
■仕事内容
打ち合わせ~完成までのプロジェクト管理をお任せします。
・お取引先様との打ち合わせ
・日程、施工図、見積書の作成
・協力会社に連絡をし、施工スタッフの手配
・施工管理(工程、安全、品質、原価、環境の管理)
・その他(不備の確認、緊急対応等)
(入社後の流れ)
先輩と共にプロジェクトに参加していただき、大型施設等の施工管理業務の進め方を指導いたします。
環境を一人で任されるようになるまでは、個人差もありますが、およそ1年程度となります。
(教育体制)
・親会社主催の研修
・資格取得のための通信教育(最後まで受講完了すれば費用半額負担)
・資格試験合格の場合、受験料全額負担
■勤務地は以下があります。応募後の面談時にご希望の勤務地についてお知らせください。
神奈川県横浜市中区・平塚市
■必須要件
建設業界の経験
■歓迎要件
何かしらの施工管理経験
※工事・実験室系統の施工管理経験があると尚可
■求人の特徴
職種未経験 可
複数名採用予定
■給与・待遇
月給 270,000円 ~ 336,000円
月額(基本給):209,000円~261,000円
その他固定手当/月:10,000円
※月給には固定残業手当(月30時間分、51,338円~65,888円)を含みます
※超過した時間外労働の残業代は追加支給
給与はあくまでも目安であり、選考を通じて経験や能力により上下する可能性があります。
(月収例)
入社3年目、32歳(無資格者):月収31万円
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
決算賞与:業績により支給(2023年3月支給実績あり)
■福利厚生
・社会保険完備
・交通費支給
・家族手当:18歳までの子、1人につき月10,000円を支給 ※上限なし
・資格手当:1級管工事施工管理技士20,000円、2級管工事施工管理技士10,000円を毎月支給)
・資格取得支援制度(管工事施工管理技士など)
・作業着貸与
・退職金制度:3ヶ月後、中小企業退職金共済に加入
・定年:60歳 ※再雇用制度あり、原則65歳まで
■休日・休暇
土日祝休み(完全週休2日制)
年間休日:125日(2024年度 ※年度により日数が変動します)
※会社カレンダーによる
※休日出社した場合は、振替休日か休日出勤手当を支給
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(7日、12/29~1/4)
・有給休暇:8日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) ※弊社では入社直後に有給休暇が付与されます。
・特別休暇
・慶弔休暇