業種: 自動車・部品製造
職種: 電気・電子・機械技術者 - 機械設計
掲載日 2024/07/30
■会社概要
自動車開発設計など
■会社情報
・業種 自動車・輸送機器
・従業員数 100~300名
■仕事内容
本社または系各社にて、ボデー・空調・シート・内装等の設計開発に携わって頂きます。使用するCADはCATIA-V5となります。
(同社の魅力)
・エンジニアファースト
月1回は必ず近くのメンバーを集めミーティングを行っています。技術部長・営業と共に連絡共有やエンジニアの意向に沿ったキャリアの形成が実現できるよう現場のヒアリングを行いフォローをしています。
・技術を追求できる環境
当社はエンジニアリング会社なので、役職者も技術者としてずっと第一線で活躍し続けられます。一社の常駐が長い事が特徴です。20年以上の常駐者が3割いる企業もあります。過度にローテーションをせず、その分野を極める「スペシャリスト育成」に注力している結果、顧客先に重宝される技術者が多数育成されています。
・働きやすい環境
愛知県外への転勤はございません。またUターン・Iターンの方においては転居支度金(扶養家族なしの方:20万円、扶養家族あり:30万円)も備えています。
(数字で見る働きやすさ)
・定着率96%
・育休取得率:100%(女性社員)/ 75%(男性社員)
・平均勤続年数:12.7年
・創業:40年以上
・中途入社社員:33%
■必須要件
3DCADを用いた設計経験(特にCATIA-V5の経験)
■歓迎要件
自動車関連の設計経験
■求人の特徴
複数名採用予定
■給与・待遇
想定年収:380万円~500万円
月給:200,000円~300,000円
残業手当:有
※経験、能力を考慮の上当社規定により決定。
昇給:年1回 (4月)
賞与:年2回(7月・12月)過去実績4.05ヶ月以上※能力により変動
(モデル年収)
・33歳/主任:年収580万円(月給40万円+賞与+各種手当)
・39歳/係長:年収710万円(月給48.5万円+賞与+各種手当)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
(勤務時間補足)
労働時間区分:フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
標準的な勤務時間帯:9:00~18:00
※就業時間は顧客先に応じて異なります。
■福利厚生
通勤手当:上限10万円まで支給
家族手当:配偶者/1万円、子ひとりにつき/5千円~
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり
定年:60歳
育休取得実績:有
奨学金返済応援制度
社員寮制度(寮費 15,000円/月~)※入寮規定あり
特許に関わる発明表彰制度
親陸会補助制度
財形貯蓄制度
慶弔見舞金
永年勤続表彰
誕生日クッキーのプレゼント
介護保険
育児・介護休業制度(取得率女性100%・男性66%)
役職手当
半日有給制度:有給を半日ずつ消化できる制度
転居支度金:入社時転居が必要な方は準備金を用意
(教育制度・資格補助補足)
受験料応援制度
資格取得制度
■休日・休暇
年間休日121日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
長期連続休暇(年末年始、夏季休暇、GW)
慶弔休暇
公事休暇
特別休暇
成人休暇
生理休暇
出産・育児・介護休暇