業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: ITエンジニア - インフラエンジニア(サーバー系)
掲載日 2024/07/09
■会社概要
IT企業
■会社情報
・業種 IT
・従業員数 100~300名
■仕事内容
サーバ・システム基盤の構築・運用の業務をお願いします。
Windowsサーバ・Linuxサーバの基盤運用管理、システム基盤構築・仮想サーバ移行、クラウドサーバの管理・運用・移行のいずれかのご経験があると、業務に活かせます。
(プロジェクト例)
・総合商社向けSAP(BASIS)環境構築
・生保向けサーバー基盤構築支援
・クラウド設計構築プロジェクト支援
(評価体制)
職種ごとに設定された約30項目の内容について、自分自身、直属の上長、部門長の3ステップで評価し、能力開発・評価制度・給与体系を設定します。上記に加え、年2回のキャリア面談があり、その評価を昇給・賞与へと反映します。
(働き方)
・「1人にしないチーム体制」 エンジニアひとりひとりにしっかり管理コストをかけ、チームリーダー・グループリーダー・営業職が万全のバックアップ体制をとるので、中途入社された方も安心して働くことができます。
・案件の7割にリモート勤務導入実績があり、残業時間も月平均18.71H(2022年度全社員月平均)と働きやすい環境を備えています。
(環境)
Windows/Linux/UNIX/AWS/Azure/SAP BASIS
(入社事例)
前職では孫請け案件がほとんどでPLができる環境ではないため、キャリアアップのため転職を決意。社員のキャリアに本気で向き合う社風・制度に魅力を感じ入社。現在はPLとして活躍中。
■勤務地は以下があります。応募後の面談時にご希望の勤務地についてお知らせください。
東京都新宿区/大阪府大阪市中央区
※リモートワーク相談可(週4日リモート)
■必須要件
サーバの運用/保守の経験2年以上
■歓迎要件
AWS/Azure等のクラウドの経験者/資格保有者
■給与・待遇
想定年収:400万円~600万円
月給:230,000円~382,165円
※上記月給は最低保証給となり、経験やスキルに応じて話し合いの上で決定いたします。また、実務経験がある方は内容や年数を考慮します。
※残業代全額支給
昇給/年1回(7月)
賞与/年2回(6月・12月)※2023年度実績:3.7ヶ月
(勤務時間補足)
・残業/控除の精算単位は1ヶ月(基準時間:1日8時間×1ヶ月営業日数)※就業時間は標準的な勤務例
■福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・通勤交通費支給(月10万円まで)
・住宅手当(1万5千円~2万円※条件による)
・家族手当:配偶者1.5万円、第1子5千円、第2~3子4千円
・福利厚生:総合福祉団体定期保険
・確定拠出年金
・退職金制度:4年以上勤務(確定拠出年金+退職一時金)
・定年:60歳
(教育制度・資格補助補足)
・資格取得報奨金制度(全145種、最高25万円支給)
・教育:ヒューマンスキル研修、ビジネススキル研修、テクニカル研修と3つの分野に分け、展開。比較的自由に研修を受講することができます。
(働き方)
服装カジュアル化
時短勤務
キャリアパス相談窓口
ハラスメント外部窓口
(健康医療)
会社負担保険加入(3保険)
健康保険/関東ITソフトウエア健康保険組合
メンタルヘルスケア
産業医設置
(慶弔関連)
祝金、弔慰金、見舞金
(制度・社内環境)
社員表彰制度、永年勤続表彰、社内フリーWi-Fi設置
■休日・休暇
年間休日123日
・完全週休2日制
・土曜日/日曜日/祝日
・夏季特別休暇(7月~9月の期間に3日)
・年末年始(12/29~1/4)
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年次有給休暇(平均取得日数11.9日)
・慶弔/特別休暇
育休取得実績:有