業種: 人材サービス
職種: 管理部門・事務・企画 - 法務・コンプライアンス・知的財産
掲載日 2024/06/17
■会社概要
就活メディアの運営など
■会社情報
・業種 Web, 人材ビジネス
・従業員数 300~500名
■仕事内容
年平均成長率130%を掲げ、非連続的な成長を続けている当社にて、法務観点での事業リスク評価や全社のガバナンス体制構築に対して、法務責任者候補として参画するなど、当社グループの根幹となる役割を担っていただきます。
役員を筆頭にあらゆる社内外のメンバーとのディスカッションを重ねながら上場ベンチャーの成長をより加速させる仕組みを作っていただくなど、日常的な法務実務だけでなく事業・組織開発に近い視点で幅広い業務に携わっていただきます。
また、法務部門の立ち上げになりますので、一般的な企業法務の運用、体制構築なども併せて対応いただきながら、ゆくゆくは部門の責任者をお任せすることを想定しております。
(具体的な仕事の例)
・各種規程や社内ルールの新設・改訂
・経営陣、各部門に対する法律助言や法的観点からのレビュー
・新規事業の立ち上げにおいての法務調査
・M&Aにおけるデューデェリジェンス等の業務(M&A系の業務が比較的多い会社です)
・法令研修講師等のコンプライアンス推進
・コーポレートガバナンス報告書作成、コーポレートガバナンス推進
・リスクコンプライアンス委員会サポート
・グループ会社を含むガバナンス体制の構築
・機関運営(取締役会、報酬委員会、指名委員会)
・内部通報、懲戒における各種調査やレポート作成
・官公庁へ提出する書類の作成、折衝
・登記・商標管理
・稟議申請、重要会議上程資料の作成
・契約書および規約の審査、作成(利用規約・ライセンス契約・業務委託契約等)
・反社チェック
※その他関連する業務をお願いする可能性もございます。
■必須要件
・事業会社での法務経験5年以上
・契約法務経験
・機関法務経験
・マネジメント経験
・コミュニケーション能力、説明能力の高い方
・変化の大きい会社を面白いと思える方
■歓迎要件
・上場企業またはIPO準備企業での法務経験
・受け身ではなく能動的に活動できる方
・全社を巻き込んだプロジェクトの推進経験がある方
・人材紹介、インターネット広告、不動産、通信等の販売代理店等の法務経験がある方
・ガバナンス体制の構築経験のある方
・戦略法務のご経験がある方
■給与・待遇
月給 670,000円 ~ 1,250,000円
基本給: 590,000円~ 1,160,000円、管理職手当:80,000円 ~90,000円
※管理監督者としてのオファーを想定
管理職手当に含む深夜相当時間:50時間
昇給・昇格:有り
賞与:原資が確保できた場合にのみ、経営判断に応じて支給
退職金:無
社会保険:健康保険(関東IT)、厚生年金保険
労働保険:雇用保険、労災保険
寮・社宅:無
■福利厚生
(就労環境サポート)
・時差出勤制度(許可制)
・リモートワーク制度(許可制)
・転居援助一時金 ※新規入社者対象 支給条件有り
・赴任準備金
・リモートワーク手当
・社員紹介制度
・ジョブポスティング制度
・オフィスコーヒー
(コミュニケーション支援)
・ソーシャルランチ
・事業部会補助
・部活動応援制度
(スキルアップ支援)
・ライセンス取得支援
・課外研修受講支援
・書籍購入制度
(ライフイベント支援)
・子どもの看護に伴う休暇およびリモート
・復職支援制度
・不妊治療補助制度
・慶弔事祝金制度
(健康支援)
・健康診断補助
・各種ワクチン接種補助
・パーソナルストレッチ
・禁煙サポート
・保養施設利用可 ・スポーツクラブ利用割引
(財務形成支援)
・従業員持株会(奨励制度あり 入社初年度30%、2年目以降15%)
(休暇支援・褒章制度)
・アワード(四半期、年間)
・サインアップ休暇(入社後~半年までの間で2日間)
・特別休暇(入社半年未満の一部社員に利用日指定で付与)
・有休取得奨励(2022年度実績:年間10日)
・災害ボランティア参加のための有給付与
・他、各種特別休暇制度有り
■休日・休暇
年間休日:120日以上(休暇を含む)
完全週休2日制(土日)
祝日、有給休暇(入社半年後/初年度10日)、サインアップ休暇(入社後~半年までの間で2日間)、特別休暇、季節休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇 等 ※大型連休取得推奨制度あり(GW、夏期、SW、冬期(年末年始)等)