システムの営業支援・導入・運用/ITコンサルタント業務(官公庁・地方自治体等向け)

業種: 情報処理・ソフトウェア

職種: 専門職 - 経営戦略・事業戦略コンサルタント

東京 (港区), 日本 六本木一丁目駅, 溜池山王駅, 虎ノ門駅 321,000 - 500,000
    正社員
キープリストへ保存
キープリストから削除

求人企業について

■会社概要
ソフトウェアメーカー。

■会社情報
・業種 ソフトウェア・情報処理
・従業員数 1,000名以上

仕事内容

■仕事内容
自社製品システムの導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、プロジェクトを成功に導くための活動に従事します。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。

・営業支援フェーズ
営業部門の提案活動を技術面でサポート。
プロジェクトのスケジュールや工数の見積もりの作成などを行い、お客様先へ訪問して営業と共に説明や提案を行う場合もあります。

・導入フェーズ
お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当。
・お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築しているか要件整理を行い、導入スケジュールを作成します。
・設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行います。
・プロジェクトの進捗に遅延が発生した場合は、人材の追加投入やプロジェクト期間の延長などを提案します。
・お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善を提案します。

・運用フェーズ
今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携。
また、公共機関などの一部のお客様では導入から運用まで一貫してサポートを担当。
・導入後もシステムを効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます。
・機能利用方法の質問に対する支援を行います。(社内コールセンターと連携し実施します。)
・法改正や制度変更等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供を行います。

プロジェクトについて大きく2つのパターンがあります。
・標準導入の場合
担当案件数:一人のコンサルタントが同時に4~5件を担当
案件の期間:1案件で平均12~14ヵ月程度

・請負型の導入の場合
担当案件数:一人のコンサルタントは専任で1件を担当
案件の期間:1案件で平均12~24ヵ月程度

(入社後のフォロー体制)
・IT業界未経験で入社する方も多いため、入社後はまず製品やプロジェクトに関する基礎を学ぶ研修を受講します。
・研修後はこれまでのご経験をもとにプロジェクトにアサインし、OJT形式で業務をキャッチアップします。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するなど、入社後の立ち上がりをフォローする体制を備えています。

(具体的なキャッチアップ/スケジュール)
入社後1か月
・製品基礎知識、業務理解、各種社内ルールなどの理解を深める研修を受講します。
・研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーが受講をサポートします。
入社後2か月~
・プロジェクトへのアサインが始まります。
・アサイン初期は副担当として同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客さまとのやり取りを学びます。
・個々人の習熟度に応じますが、入社後3~6か月程度を目安に、徐々に主担当としてアサインされるプロジェクトが増えていきます。

応募要件

■必須要件
・官公庁や地方自治体、国立大学、地方独立行政法人等、公共領域に在籍の方(職種不問)

以下いずれかのご経験を1年以上
・無形商材(IT商材・広告・人材紹介・金融など)の法人営業経験
・業界/領域問わずプロジェクトでの業務経験をお持ちの方(目安:体制5名以上、期間3カ月以上)

■歓迎要件
・システム導入/コンサルティング経験
・社内/社外の複数ステークホルダーで構成されるプロジェクトのリーダー経験
・MS Office、G Suite、などを利用したドキュメント作成スキル

福利厚生・待遇・その他

■給与・待遇
予定年収:450~600万円(賞与年2回) ※月給制
下限報酬内訳:月例給与:321,375円~(基本給242,520円~、月45hのみなし残業代78,855円~)
※経験・能力・前給等により考慮。

・給与改定年2回
・賞与支給年2回(3月・9月)
・交通費支給(上限2万円/月)

■福利厚生
・健康保険組合あり
・健康診断あり
・各種社会保険完備
・確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB)
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度 等)
・財形貯蓄制度
・慶弔見舞金
・福利厚生カフェテリアメニュー

・副業制度
副業率は10%超。toCのサービス開発、弊社では使っていない言語を使う開発や、英語の翻訳や中小企業診断士、イラストの作成etc.

・社内公募制度
キャリアに関わる自己申告と社内公募を組み合わせた制度。キャリアについて自分で考え、上司と話し、実現を目指すことが可能。

・資格取得金補助制度
会社が認定する対象資格に合格した場合、その資格受験料を会社が全額負担する制度。
情報処理技術者、Oracle、AWS Certifiedなど、2022年9月時点で151の資格が対象。適宜追加される。

・書籍購入支援制度
書籍購入費用を社員毎に10,000円(税込)まで会社負担とする制度。電子書籍可。
10,000円までは何冊でもOK。購入した書籍は社員個人の持ち物となる。

・Udemyビジネス学び放題
1000を超える講座からスペシャリストになるために必要な知識を得られる。

・グロービス学び放題
ビジネスパーソンとしての必要不可欠な基礎スキルからビジネスリーダーの実践からの学びといった内容など、最新ビジネスナレッジを600を超えるコースから体系的に学べる。 etc.

・テレワーク制度
2022年の部門全体のテレワーク率は約57.7%です。
※担当する案件によってテレワーク率の変動があります。

■休日・休暇
完全週休2日制(土日祝休み)、有給休暇(入社日に10日付与)(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、育児休暇 等

キープリストへ保存
キープリストから削除