業種: 製造(食品・その他)
職種: 電気・電子・機械技術者 - 製造スタッフ(機電系)
掲載日 2020/09/11
■会社概要
半世紀以上の歴史を持つ産業機械メーカーです。ビーズミルメーカーとして化学分野の湿式粉砕処理業界や、プラスチック押出成形業界にも独自の製品を投入し、両業界の発展と技術の向上に貢献するとともに、両業界におけるリーディングカンパニーとして成長を続けています。
■事業内容
湿式超微粒粉砕及び分散装置、プラスチック押出成形システム装置の製造・販売
■仕事内容
当社の開発・製造するビーズミルは、様々な原料をミクロンサイズにまで粉砕する機械です。このビーズミルの製造・組み立てをご担当いただきます。
図面をベースに、ビーズミル(粉砕機)の製品組立を実施します。工具を使用して、部品から機械製品を組み立てていくため、非常にやりがいのあるポジションです。
製品は完全受注生産体制をとっており、顧客の要望に応じてカスタマイズ・開発を行っています。また、大手企業で使用される製品の組み立ても行うため、自身が携わったものが社会貢献に関わっているというやりがいを感じられます。
※キャリアパスとしては、サービス課へ配属され、納品先のメンテナンスや部品交換業務を担当するサービスエンジニアにある道もあります。
【ビーズミルとは】
ビーズミルとは、様々な原料をミクロン単位〜ナノ単位にまで粉砕する装置です。ビーズミルを使うことで、「新製品の塗料を開発するために着色料をより細かく粉砕する」「破れにくいゴム製品を作るために材料を細かく均質に混合する」といったことが可能になります。
当社はこのビーズミルの開発・製造を行っており、幅広い分野のお客様との取引実績がございます。現在は液体窒素を用いた技術など、同社オリジナルの技術も有しています。
■仕事の魅力
ビーズミルのメーカーとして長年の実績を誇っており、高い技術力と豊富な導入実績を保有しています。社内には専門知識が蓄積されており、他社では得られない豊富なノウハウを身に付けることができるでしょう。身に付けた知識を生かして、サービスエンジニア(メンテナンス担当)へのキャリアチェンジも可能です。
■必須要件
以下全てを満たす方
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
・機械科もしくは工学科等を卒業した方
上記を満たし、かつ以下のいずれか1つ以上を満たす方
・手動での機械組み立ての経験がある方
・危険物取扱者資格をお持ちの方
・フォークリフト免許をお持ちの方
・玉掛け免許をお持ちの方
・溶接技能者資格をお持ちの方
・電気工事士もしくは電気主任技術者の資格をお持ちの方
■給与・待遇
月給(基本給):200,000円~
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月/2.5ヶ分を予定)
■休日・休暇
週休二日:土曜(月1回出勤あり)、日曜、祝日
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(入社半年経過後10日付与/最高40日)
慶弔休暇
■福利厚生
各種社会保険完備
退職金制度
通勤手当
保養寮(長野県菅平)
営業手当(営業のみ)
役職手当
職能手当
出張手当
社員持株制度
報奨金
慶弔祝い金