業種: 情報処理・ソフトウェア
職種: ITエンジニア - Web系システムエンジニア・プログラマー
掲載日 2020/06/01
■会社概要
ITコンサルティングからシステムの企画・設計、開発、保守・運用まで幅広く事業展開したトータルソリューションを提供しているIT企業です。近年はソフトウェア検証・評価、BPOのサービス領域にも進出し、顧客企業の多様なニーズに応えています。
■事業内容
・ソフトウェアの設計、開発、検証、評価
・パッケージ開発、導入、保守および販売
・銀行ソリューション、コンサルティング(T-24/Flexcube)
・クラウドコンピューティング(AWS/AlibabaCloud)を活用したシステム企画・開発及び運用 など
ソフトウェアの評価・検証を行うテストエンジニアを募集します。
【仕事内容】
顧客企業先に常駐した上で、テストエンジニアとして、ソフトウェアの動作検証・評価を行っていただきます。具体的には以下のような業務です。
・ソフトウェアの動作検証、評価、テストシートへの入力
└開発されたソフトウェア(プログラム)が意図した通りに動作するか、どれくらいの負荷に耐えられるか、バグがないかなどを確認する業務です。
・テストの設計、テストシート作成
└ソフトウェアの使用や特性に応じて何をテストすればいいのかを考え、テスト実施のためのテスト項目書を作成します。
開発されたソフトウェアが仕様書通りに正しく動くか、予想外のバグはないか、大量のデータ処理にも耐えられるかなどを検証・評価するのがテストエンジニアの役割です。また、将来的には「そもそも何をテストするべきか」を考え、テスト工程そのものを設計・管理することもお任せします。
【入社後について】
まずは動作検証のテストを担当していただきます。基本的には決まった手順での作業なので、未経験の方もご安心ください。経験を積んでいけば、テストそのものの設計なども担当していただきます。
【将来的には】
ゆくゆくは、以下のような業務をお任せすることも想定しています。
・チームマネジメント(5〜10人ぐらいのメンバーをまとめます)
・テストのプロジェクト管理
・テストスケジュールの策定、進捗管理
・クライアントとの折衝
■仕事の魅力
テストエンジニアは、ソフトウェアが意図した通りに動くかを確認し、想定外の不具合(バグ)を見つけることが主な役割。さらに、テスト業務を通じて、使いやすさに関する改善策を提案することも業務のひとつです。そのため「バグではないけど、ここはおかしい」「ここを直せばもっとよくなる」など、気づいた点を改善していくこともできます。顧客のソフトウェアをより良くしていけば、「●●さんに任せておけば安心」など頼られることも増えるでしょう。
未経験OK!職歴不問です。
■必須要件
・パソコンの基本操作ができる方(excel/Word/PowerPoint)
■歓迎要件
・情報リテラシーの知識がある方
【求める人物像】
・好奇心旺盛な方
・自主性のある方
・物事を大局的な視点から判断できる方
・自分の意見、考えをもって業務に取り組める方
・周囲とコミュニケーションを取ることが好きな方
・業務にコツコツ取り組むことができる方
■給与・待遇
月給:200,000円~250,000円
【月給の内訳】
・基本給:152,000円〜189,000円
・固定残業手当:月45時間分、48,000円〜61,000円。超過分は別途支給。
賞与:年2回
【年収例】
モデル年収:450万円(システムエンジニア/3年目/主任)
モデル年収:600万円(システムエンジニア/5年目/係長)
■休日・休暇
完全週休2日制(土・日)
祝日
夏季休暇
GW休暇
年末年始休暇
年次有給休暇(入社6か月満了時に10日付与。最大20日)
育児休業制度(子供が1歳(保育所待機は1歳6カ月)まで取得可能)
■福利厚生
営業手当
役職手当
各種社会保険完備
定期健康診断(30歳以上は人間ドッグ検査可能)
資格奨励金(ランク別に定められた一時金を支給)
慶弔見舞金
新入社員研修
社内勉強会
社内イベント(忘年会、歓迎会、社員旅行など)