業種: 建築・建設・土木
職種: 電気・電子・機械技術者 - 機械設計
掲載日 2022/03/22
■会社概要
地球温暖化や気候変動、化石燃料の大量消費など、地球上ではさまざまな問題がおきています。
当社は、環境・エネルギー問題の解決に向けた技術を開発し、「循環型社会の実現」や「CO2削減」に貢献するさまざまな製品を提供しています。
・主力製品・サービス
各種ボイラ、機械設備、公害防止プラント、環境設備プラント、冷暖房ならびに給排水衛生設備の設計、施工及び監理、土木建築、その他工事の設計、施工及び監理
■会社情報
・業種 建設(建築・土木・設備)
・設立 1938年06月01日
・資本金 13,367百万円
・従業員数 100~1,000名
■仕事内容
国内外のエネルギープラント(バイオマス発電プラント)および産業廃棄物処理プラントのエンジニアリング業務を行います。
具体的な業務
・計画
・設計
・手配業務
■必須要件
・機械・化学工学の基礎知識
■給与・待遇
想定年収
・510万~670万円※時間外手当含まず
・590万~780万円※時間外手当含む(30H/月)
月給:226,210円〜
※キャリア・年齢に応じて決定
モデル年収
・30歳(役職なし、扶養家族2名):月給39.5万円(諸手当・時間外30H含む)、年収例657万円
・35歳(役職なし、扶養家族2名):月給45.2万円(諸手当・時間外30H含む)、年収例770万円
昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月、12月)
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、諸手当(時間外、通勤、住宅、家族、ほか)、ジョブローテーション制度、自己申告制度、昇格試験制度、財形貯蓄(給与や賞与から一定額を積立てることができる制度)、持株会(給与や賞与から一定額を拠出し、同社株を購入し資産を形成することができる制度)、独身借上寮(寮費:3,000円/月※光熱費は除く、条件を満たす方は独身寮に入寮可能で会社近くで借上寮を手配します※強制ではありません)、企業年金制度(確定拠出年金を導入しており、会社が定めた運用商品の中から個人が選択し、将来受け取る年金原資を積み立てています)、カフェテリアプラン※選択型福利厚生制度(毎年一定のポイントが付与され、保有しているポイントの範囲内で会社の定めたメニューから自由に選択・利用することができる制度)
■休日・休暇
年間休日数:128日
完全週休2日制、夏季休暇、年末年始休暇など、年次有給休暇、慶弔休暇、半日年休制度、計画年休制度、育児・介護休職制度(法定の育児休職と法定を超える1年間の介護休職を取得可能)