業種: 製造(食品・その他)
職種: 管理部門・事務・企画 - 一般事務・営業事務
掲載日 2021/12/09
■会社概要
経理・給与の標準的なサービスに加えて、未来会計など顧客の状況や要望によって次のようなオプションコンサルティングサービスを展開しています。
(1)会計・税務/給与・労務サービス…顧客の要望に応じて最適なサービスへカスタマイズすることも可能です。
(2)オプションコンサルティング…経理・給与の標準的なサービスに加えて、顧客のおかれた状況や要望によって下記のようなオプションコンサルティングサービスを展開しています。
■会社情報
・業種 その他メーカー
・設立 2000年07月01日
・資本金 10百万円
・従業員数 100名未満
■仕事内容
給与・労務スタッフは、社会保険労務士法人プラグマと兼務いただき、5~20社(規模次第)のクライアントをお任せいたします。大手クライアントは複数名のチームで担当いただきます。
【具体的な業務】
給与計算、社会保険手続業務
■必須要件
・給与計算、社会保険実務経験が3年以上程度ある方
・企業の人事部に所属し、実務経験が3年以上
・社会保険労務士事務所や同業アウトソーサーに勤務し、実務経験が3年以上
※上記いずれかに該当する方は、ぜひご応募ください
■給与・待遇
※上記年収は目安の金額であり、経験・能力を考慮の上決定します。
※残業代平均20h込のイメージです。
・給与改定:年2回※半年間の業績や能力の変化に応じて決定
・賞与あり:年2回※業績による
月給は固定手当を含めた表記です。
残業手当
通勤手当:通勤交通費支給
メモリアル休暇手当
在宅手当
勤続手当
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<教育制度・資格補助補足>
・随時税制や制度会計、管理会計の勉強会を開催
・資格取得の受験料補助(条件あり)
・資格手当(税理士、社労士登録)
<その他補足>
・ギンレイホール法人会員(本社徒歩10分の場所にある名画座)
・業務に関する書籍やセミナー参加に対する補助制度(1年に2万5000円支給。)
・PP制度(みんなを褒め合う制度)
・年1回経営計画発表会
■休日・休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~20日 ※有給消化率70%
休日日数125日
年末年始休暇、慶弔休暇、メモリアル休暇
※育休、産休の実績有り